2011春入替戦徳島大対香川大第1試合結果

5月14日(土)鳴門教育大グラウンド 10:00開始 主管 香川大学 徳島大学=001|100|100|3 香川大学=200|010|700|10 二塁打=原田、中村、片山 三塁打=なし 本塁打=喜納 暴投=なし 捕逸=なし 野選=濱田 MVP=(喜納) VP=(西本) 香川大学立ち上がりで2点先取したものの、その後のフォアボールやデッドボールをきっかけに追い付かれてしまう。しかし、徳島大学のエラーやフォアボールにより7回に7得点をあげ、7回コールドで試合は終了した。 香川大学 1勝0敗 (通算 勝点 1勝10敗) (報告者=香大 林)

続きを読む

入替戦予定(2011春)

今リーグの入替戦の予定 対戦カード(2勝先勝方式) 香川大学(Ⅰ部) VS 徳島大学(Ⅱ部) 日程 第一試合 5月14日(土)10:00〜 鳴門教育大グラウンド 第二試合 5月14日(土)13:00〜 鳴門教育大グラウンド 第三試合 5月15日(日)13:00〜 鳴門教育大グラウンド *どちらかが2勝した場合は第三試合は行わない。 以上

続きを読む

2011春2部徳島大対香高専第2試合結果

5月8日(日)、香川高専グランド、13:00開始 主管 徳島大学 イニングスコア 香専大学=000|000|0|0 徳島大学=030|100|3|7 (7回コールド) バッテリー 徳島大学=○坂東-平間 香専大学=●葛岡-古家 二塁打=村田、岸、濱田(徳島大) 三塁打=生友(徳島大) MVP=岸(徳島大) VP=坂東(徳島大) 徳島大学 7勝1敗 (報告者=徳島大 福川)

続きを読む

2011春2部香高専対徳島大第1試合結果

5月8日(日)、香川高専グランド、10:00開始 主管 徳島大学 イニングスコア 徳島大学=103|201|2|9 香専大学=010|010|0|2 (7回コールド) バッテリー 徳島大学=○戸田-平間 香専大学=●斎藤-古家 二塁打=平間2、繁田2、濱田(徳島大)、大野(香専大)暴投=戸田2(徳島大)、斎藤(香専大) MVP=平間(徳島大) VP=繁田(徳島大)、大野(香専大) 徳島大学 6勝1敗 (報告者=徳島大 福川)

続きを読む

2011春2部高知工対徳文大第2試合結果

5月7日(土)、みろく球場、12時55分開始 主管 高知工科大学 イニングスコア 高知工科大学=307|030|0 徳島文理大学=000|000|0 バッテリー 高知工科大学=○湯浅ー篠原 徳島文理大学=●林、江角ー中田  二塁打=松下(工科)、三宅(文理) 三塁打=大石2(工科) 本塁打=なし 暴投=林2(文理)、野選=なし MVP=湯浅(工科大) VP=立野(工科大) 高知工科大学 5勝3敗 (報告者=高知工科大学 福永)

続きを読む

2011春2部高知工対徳文大第1試合結果

5月7日(土)、みろく球場、10時05分開始 主管 高知工科大学 イニングスコア 徳島文理大学=100|023|0 高知工科大学=071|040|1 バッテリー 高知工科大学=○三宅、木内、立野ー篠原 徳島文理大学=●藤原ー江角  二塁打=三宅、菅井(文理)岩佐、岡山(工科) 三塁打=篠原2、岡山、八反田(工科) 本塁打=大石(工科) 暴投=藤原5(文理)、野選=林(文理) MVP=岩佐(工科大) VP=岡山(工科大) 高知工科大学 4勝3敗 (報告者=高知工科大学 福永)

続きを読む

2011春1部高知大対松山大第3試合結果

5月5日(木)、安芸球場、12:59開始 主管 高知大学 イニングスコア 高知大学=200|000|000|2 松山大学=001|002|10X|4 バッテリー 高知大学=●美島、垣本ー岩田 松山大学=○松井、桑田、和多ー藤原亮 二塁打=門田、後藤(松大) 三塁打=大谷(高大) 本塁打=なし 暴投=美島1(高大)、松井1(松大) 捕逸=岩田1(高大) 野選=なし MVP=藤原亮(松大) VP=後藤(松大)、なし(高大) 記事=初回から高大が長打などで先制したが、守備ではエラーが目立った。2点を追う松大は落ち着いて地力を発揮し、相手のミスをうまく得点に繋いで逆転勝利をおさめた。 高知大学 1勝2敗 (報告者 高知大学 小林)

続きを読む