リーグ展望~2011秋~
各大学とも前期試験も終了し、夏季休暇に入ったところも多いであろう。開幕まで三週間をきり、リーグに向けての調整が加速しつつある。
この秋は各チーム四年生が抜けるなどして戦力図は大きく変わってきている。その中であっても四連覇中の四国学院が一歩リードする展開に変わりはないだろう。精神的支柱でもあるエース河野は抜けたが、山口、竹田、高野らとの強力な投手陣は顕在である、野手陣も経験を重ねており、春のレベルを上回ってくるであろう。走攻守ともに全ての面で他大学を一歩リードしている。
その四国学院を追うのは、松大・愛大の愛媛勢。松山大は松井投手を軸にしたスキの少ない野球に磨きをかけることになるであろう。選手個々の意識も高く投打の歯車がかみ合えば四国学院の牙城を崩す最右翼となる。愛媛大は前哨戦となるインカレを制しチーム力の高さを示した。伝統となりつつある強力打線に加え投手力を含めたデイフェンス力も高く、優勝争いに加わるのは必至である。
前リーグ上位を確保した高知大だが、野手陣が大きく様変わりしチーム力は未知数となっている、上位を狙うには投手陣の働き次第となるであろう。鳴門教育大は経験豊富な四年生が残りチーム力は落ちていない、左の好打者を揃えており、つなぎの野球が実現できれば上位に食い込む余地は充分にある。5季ぶりに一部に返り咲いた徳島大学は戦力的には未知数な部分が大きいが守備面で崩れなければ一泡ふかせることができるであろう。秋季を制した大学は10月に行われる神宮大会出場権を賭けた中四国代表決定戦に進む…
注目選手紹介〜高野圭佑/四国学院〜2011秋
①高野圭佑/四国学院
②社会学部2年/呉工業高校出身(広島)
③ピッチャー
④2011 春 防御率0.00、投球回4.666回
⑤特徴
まだ2年生で経験も浅く制球に問題はあるが常時140キロ台のキレのある直球が魅力。
⑥意気込み
チームの勝利のため全力で頑張ります。
注目選手紹介〜竹田隼人/四国学院〜2011秋
①竹田隼人/ 四国学院
②社会学部3年/呉港高校出身(広島)
③ピッチャー
④2011春 防御率1.65、投球回32.666回
⑤特徴
投手らしい体格から最速148キロの直球と140キロ前後で沈むツーシーム系の球種に加え落差のある変化が武器。制球力も改善されチームを引っ張る。
⑥意気込み
一戦一戦を大事に勝利を勝ち取りたい。
オープン戦結果〜愛媛大学〜2011秋
リーグに向けたオープン戦の結果について
愛媛大学
6月18日 愛媛大 4-1 松山大
6月18日 愛媛大 1-0 高知大
6月24日 愛媛大 9-1 松山大
6月25日 愛媛大 3-1 松山大
7月17日 愛媛大 4-2 広島ウェルネス
7月17日 愛媛大 15-7 広島ウェルネス
8月5日 愛媛大 4-4 広島ウェルネス
8月5日 愛媛大 8-1 広島ウェルネス
8月6日 愛媛大 0-3 川福大
8月10日 愛媛大 4-3 松山大
8月10日 愛媛大 4-6 松山大
8月10日 愛媛大 5-1 広島大
8月10日 愛媛大 11-4 広島大
8月12日 愛媛大 3-3 吉備国大
8月12日 愛媛大 6-8 吉備国大
あと8試合をリーグ戦までに予定。