2011秋1部鳴教大対四学大第2試合結果

10月7日(金)、レクザムスタジアム、9:57開始 主管 四国学院 観客数 48人 イニングスコア 四国学院=300|002|12|8 鳴門教育=000|001|00|1 (8回コールド) バッテリー 鳴門教育=●村上、芦原-須山 四国学院=○高野、馬詰-古賀、百合 二塁打=横山、小阪、岩田(四学大) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=古賀(四学大)、須山(鳴教大) 補逸=なし 野選=なし MVP=高野(四学大) VP=小阪(四学大)米澤(鳴教大) 記事=四国学院は初回から小阪の先制タイムリーなどで3点を上げると6、7、8回にも追加点を上げ投げては先発高野が最速145キロの直球とスライダーを織り交ぜながら7回1失点の好投を見せ5季連続優勝を果たした。 四国学院 2勝0敗(通算 勝ち点4 8勝3敗) (報告者=四学大 河野)

続きを読む

最終戦~2011秋

10.07最終決戦~2011秋  30周年事業(オールスター戦・式典)前日となる10月7日にリーグ最終決戦となった。8月末から始まった秋季リーグは台風や降雨に悩まされ続けた。この日程までずれ込む混戦となることを誰が予想しただろうか。代替日程調整・球場確保・遠征手配など例年以上に苦労の多いリーグ、ベンチ裏を支えるマネージャー・主務並びに連盟関係者の東奔西走に感謝したい。10月7日の最終戦が開催される香川・愛媛は秋晴れが予想されており、開催されることは間違いないだろう。  四国学院大・松山大・高知大・愛媛大が同率を含め1位となる可能性を残す最終決戦。四学大は鳴教大とレクザムにて、高大と松大は松大久万ノ台グラウンドにて決戦となる。勝敗の条件により、30周年イベントを挟んでのプレーオフとなる可能性も残されている大一番。リーグ創設30年の節目を飾るに相応しい激戦のリーグ戦最終、勝利の女神はどこの大学に微笑むのだろう。 10月7日リーグ最終戦 10:00~ 四国学院-鳴門教育 レクザムスタジアム 10:30~ 松山大学-高知大学 松大久万ノ台グラウンド 13:00~ 四国学院-鳴門教育 レクザムスタジアム(*1) 13:30~ 松山大学-高知大学 松大久万ノ台グラウンド *1 勝点が確定した場合は開催されません。

続きを読む

2部プレーオフ~2011秋

 混戦は2部も同様となっている。7勝1敗で香川大学と高知工科大が同率首位となった。この2大学により入替戦進出のためのプレーオフが30周年式典翌日に開催されることとなった。プレーオフは通常の2部リーグと異なり、二勝先勝の勝点方式が採用される。リーグ戦での直接対決は一勝一敗の五分となっており、手に汗に握る展開は必至である。リーグ戦の2試合はともに序盤での得失点で勝負が決しており、両大学とも投手陣を含めどのような立ちあがりを見せるかに注目される。このプレーオフの勝者は1部6位の徳島大学との入替戦との戦いが待ち受けている。 ①2部1位決定プレーオフ(二勝先勝方式) 香川大学VS高知工科大学 第一試合 10月09日(日)10:00~四国学院大グラウンド 第二試合 10月09日(日)13:00~四国学院大グラウンド 第三試合 10月10日(祝)13:00~四国学院大グラウンド

続きを読む

2011秋1部松山大対高知大振替日変更のお知らせ

今日、開催予定だった松山大学対高知大学の2、3試合は雨天のため、中止になりました。 尚、今日、予定されていた2、3試合は下記のように変更になりました。 10月7日(金)、10:30開始、久万ノ台グラウンド 主管 松山大学 松山大学対高知大学 (報告者=松山大 三好)

続きを読む

第七週見所~2011秋

第七週見所  四学大の連敗で混沌とした大詰めを迎えたが、順延のつきまとう今リーグを象徴するように、2カードが第七週へずれ込むこととなった。5日に松大高大戦、7日に四学鳴教戦となり、一部の順位が確定する。  優勝の可能性を残すのは四学大、高知大、松山大、愛媛大となる。四学・高大は自力優勝或いは同率一位(*1)の可能性、松大は連勝及び四学の連敗の場合、愛大は四学・高大・松大すべてが勝点をあげられない場合(*2)に可能性がある。  2部は上位大学の日程が終了し、香川大、高知工科大が7勝1敗で同率首位(*1)となり、入替戦進出を賭けたプレーオフが実施されることとなった。日程は未定(*3)  週末(10月8日)にはリーグ創設30周年を記念するオールスター戦・式典が控えているが、まだまだ熱い秋の戦いは続くこととなる。 *1=同率一位となった場合はプレーオフ(二勝先勝方式)が開催される。 *2=リーグ特有のルールにより、第三試合以降は開催されず、第三試合までで二勝しなければ両大学勝ち点0となる。 *3=日程が決まり次第、掲載します。   今週の日程 10月07日(金)10:00~ 四国学院-鳴門教育 レクザムスタジアム 10月07日(金)10:30~ 松山大学-高知大学 松山大久万ノ台グラウンド(*1) *1 雨天により10月5日から順延 10月08日(土)12:30~ 30周年記念オールスター戦 マドンナスタジアム

続きを読む

オールスター戦について(出場予定選手)~30周年事業

 10月8日にマドンナスタジアムにて、リーグ戦創設30周年を記念し、オールスター戦が開催されます。オールスター戦は四国地区大学野球連盟に所属する大学から選手を選抜し、大学毎に紅白に2分割して試合を行います。選抜選手は下記の通りとなっています。  リーグ戦を終了直後あるいは終盤での開催であり、各選手ともベストに近い状態です。リーグ戦とは一味違った白熱のプレーが期待できます。 日時 2011年10月8日 場所 マドンナスタジアム 予定 12:30~開会式、13:00~試合開始 *入場無料 ◎紅軍(出場予定選手名簿) 構成大学-四国学院大学、愛媛大学、高知大学、高知工科大学、徳島大学医学部 番号-位置-氏名-大学-出身高校 11-投手-丸岡大次朗-愛媛大学-土佐 14-投手-渡辺 侑也-高知大学-津西 15-投手-高野 圭佑-四国学院大学-呉工業 18-投手-重川 和真-愛媛大学-松山中央 22-投手-中本 尚人-愛媛大学-愛大付属 29-投手-美島  涼-高知大学-高知南 18-投手-湯浅 祐二-高知工科大学-那賀 26-捕手-古賀 捺睴-四国学院大学-豊島 27-捕手-篠原 寛幸-高知工科大学-今治明徳 05-捕手-赤名 和希-愛媛大学-安来 25-内野-福山 翔太-四国学院大学-香川西 28-内野-岩崎  聡-愛媛大学-呉宮原 29-内野-大石  誠-高知工科大学-那賀 35-内野-小阪 有貴-四国学院大学-坂出商業 14-内野-岩佐 向洋-高…

続きを読む

2011秋季リーグ予定

2011秋季リーグ日程表 Ⅰ部 8月25日(木)13:00~徳島大学-四国学院 レクザムスタジアム 8月25日(木)13:00~松山大学-鳴門教育 マドンナスタジアム 8月27日(土)13:00~高知大学-愛媛大学 春野球場 9月01日(木)13:00~四国学院-鳴門教育 (第二試合雨天順延) 9月02日(金)13:00~松山大学-高知大学 (台風による順延) 9月05日(月)13:00~徳島大学-愛媛大学 レクザムスタジアム 9月08日(木)13:00~四国学院-高知大学 レクザムスタジアム 9月09日(金)13:00~愛媛大学-松山大学 西条市東予野球場 9月10日(土)13:00~鳴門教育-徳島大学 鳴教大グランド(翌日オロナミンCスタジアム) 9月15日(木)13:00~徳島大学-松山大学 JAバンク徳島 9月16日(金)13:00~愛媛大学-四国学院 (雨天順延) 9月17日(土)12:00~鳴門教育-高知大学 (第二試合雨天順延) 9月23日(金)13:00~四国学院-松山大学 観音寺市野球場 9月24日(土)13:00~鳴門教育-愛媛大学 JAバンク徳島(翌日鳴教大グランド) 9月24日(土)13:00~高知大学-徳島大学 安芸球場 追加日程 09月19日(月)10:00~鳴門教育-高知大学 鳴教大グランド 09月28日(水)10:00~愛媛大学-四国学院 しおさい球場(翌日マドンナ9:00~) 09月2…

続きを読む