2013交流戦JR四国対高知大試合結果

10月13日(日)、春野総合運動公園野球場、9:58開始(試合時間2時間34分) 主管 高知大学 観客数 50人 イニングスコア JR四国=004|001|12X|8 高知大学=100|000|00X|1 (8回コールド) バッテリー JR四国=○藤川、中野、南川-入福 高知大学=●坂口、柴田、益原、井筒-加賀爪 二塁打=入福、岩部(JR四) 三塁打=小林、光中(JR四) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=加賀爪(高大) 野選=なし (報告者=高大 神原)

続きを読む

2013秋入替戦徳大対鳴教大第3試合のお知らせ

秋季リーグ入れ替え戦徳島大学対鳴門教育大学の第3試合の日程が決まりました。 日時:10月14日(月) 11:00〜 場所:鳴門教育大学グラウンド 以上の予定で行います。 よろしくお願いいたします。 (報告者=鳴教 宮本)

続きを読む

2013秋入替戦鳴教大対徳大第2試合結果

10月12日(土) 鳴門教育大学グラウンド 13:12 開始(試合時間 2時間20分) 主管 鳴門教育大学 観客数 52人 イニングスコア 鳴門教育=020|003|020|7 徳島大学=100|000|000|1 バッテリー 鳴門教育=○中野ー矢島 徳島大学=●藤田ー平間 二塁打=小林晴(鳴教)、中川(鳴教)、大草(徳大)、平間(徳大) 三塁打=岡本(鳴教) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=中野(鳴教) VP=中川(鳴教)、藤田(徳大) 審判=(森下、佐古、植田、尾崎) 記事=徳島大が良い流れで勝利を挙げた後の第二試合。第一試合とは対極的な試合となる。まず先制したのは後攻の徳島大。初回に鳴教のエラーと安打で一死二、三塁とし、四番平間の適時打で一点を先制。しかし、鳴教もそのすぐ後の二回表に一死二塁で六番岡本が三塁打を放ち、同点。さらに、徳島大のエラーの間に一点を勝ち越す。また、六回に三点、八回に二点を追加し、点差を六点に広げる。鳴教の先発中野はランナーを背負いながらも要所を締め、初回以降得点を許さず、完投勝利を挙げた。入れ替え戦の決着は第三試合にもつれ込むこととなった。 (報告者=鳴教 宮本)

続きを読む

2013秋入替戦徳大対鳴教大第1試合結果

10月12日(土) 鳴門教育大学グラウンド 9:57 開始(試合時間 2時間25分) 主管 鳴門教育大学 観客数 36人 イニングスコア 徳島大学=030|010|100|5 鳴門教育=011|000|000|2 バッテリー 徳島大学=○井上ー平間 鳴門教育=●村上、安川ー矢島 二塁打=なし 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=矢島(鳴教) 野選=なし MVP=井上(徳大) VP=大草(徳大) 審判=(佐古、尾崎、植田、多田) 記事=鳴教の一部残留そして徳島大の一部昇格をかけた入れ替え戦。第一試合は先攻の徳島大がまず流れを掴む。二回表に連打と鳴教のエラーが絡み一点を先制。その後もチャンスで二番大草が適時打を放ち二点追加、この回一挙三点を獲得する。対する鳴教も二回裏に安打と犠打で二死二塁とし、七番河野の適時打で一点を返す。さらに三回裏にも一点を返し、一点差とする。しかし、その後尻上がりに調子をあげる徳島大の先発井上の前に得点をあげることができず、反対に後半にも二点を追加した徳島大が逃げ切り、勝利を挙げた。 (報告者=鳴教 宮本)

続きを読む

2013交流戦高知大対四国銀試合結果

10月12日(土)、春野総合運動公園野球場、9:58開始(試合時間2時間7分) 主管 高知大学 観客数 50人 イニングスコア 高知大学=000|000|001|1 四国銀行=001|000|000|1 バッテリー 高知大学=井筒-加賀爪 四国銀行=岸本、田内(高大卒)、亀岡(松大卒)-小野 二塁打=なし 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし (報告者=高大 神原)

続きを読む

2013交流戦松山大対JR四国試合結果

10月12日(土)、春野総合運動公園野球場、13:01開始(試合時間2時間6分) 観客数 約40人 イニングスコア 松山大学=000|000|000|0 JR四国=020|010|00X|3 バッテリー 松山大学=●松本、小川、金桝-政岡 JR四国=○畠山、田内、藤川-入福 二塁打=政岡(松大)、西岡(JR) 三塁打=入福(JR) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし (報告者 = 松大 山崎)

続きを読む

第七週見所(入替戦)~2013秋

 雨に悩まされ、予定より二週間以上費やした秋季リーグ戦日程も終了し、残るは入替戦となる。Ⅱ部の激戦を制したのは徳島大学。リーグ序盤で一敗し、苦しいリーグとなったが、高知工科大との最終週対決に2連勝し逆転優勝となった。鳴門教育大学は、Ⅰ部でのリーグで後一歩のゲームをしつつも、運に見放され流れをつかめぬまま苦しいリーグ戦となってしまった。入替戦は徳島ダービー対決となる。リーグ戦とはまた一味違った緊張感が漂うゲームとなることは必至である。リーグ戦の最後に逆転で栄冠をつかんだ徳島大学がそのままの勢いで昇格を果たすのか、少数精鋭で厳しいゲームを戦い続けた鳴門教育大学が意地を見せるのか。秋季リーグを締めくくるふさわしいポストシーズンになることは間違いないだろう。  (予想を超える雨天順延のため、入替戦が新人戦と重なることとなりました。ただ、球場予約の関係もあり、新人戦の日程を変更することはできないため、重なっての開催となります。ご了承お願いします。新人戦の組合せなどは調整することとなります。) ◆入替戦 10/12 土 10:00 鳴教大vs徳島大 鳴教大G 10/12 土 13:00 鳴教大vs徳島大 鳴教大G 10/14 月 予備日程 ◆その他日程 社会人交流戦10/12~10/13 春野球場・・・・・・Live! (松山大・高知大出場)(試合速報は行いません) 第二回新人戦10/13~10/14 マドンナ等・・・・Live!(二日目のみ)

続きを読む