2014秋2部徳大医対徳文大第2試合結果

9月27日(土) 蔵本球場 9時30分開始 主管 徳大医学 イニングスコア 徳大医学=000|300|000|3 徳島文理=000|100|000|1 バッテリー 徳大医学=○末政、山本-木下 徳島文理=●山本-舛田 二塁打=なし 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=末政(徳医) VP=真鍋(徳医)、山本(徳文) 徳大医学 2勝0敗(通算3勝5敗) (報告者=徳医 桑水流)

続きを読む

第六週見所~2014秋

第六週見所~2014秋 連勝で追いすがる高大。香大戦初戦をコールド負けし土俵際まで追い詰められた愛媛大。だが愛媛大が最後2連勝で香川大をかわし、最後までもつれた【乱世の秋】を制し、13季ぶりに覇権を手にすることとなった。第六週は雨天順延で未消化となっている二試合が開催される。四学香大戦の第三試合などの試合が行われレギュラーシーズンが終了し、ポストシーズンに突入する。 四学香大戦はリーグ最後の試合、このリーグ波に乗り切れなかった四学、台風の目となりながら勝点(二勝)の壁に跳ね返された香大、四位の座を掛ける戦いであるとともに次シーズンを見据えた大事な一戦となる。  Ⅱ部は高知工科大が8連勝で優勝し入替戦に出場することとなった。 ★Ⅰ部リーグ 9/30火 13:00 四学vs香大 観音寺市球場・・・・・Live! ★Ⅱ部リーグ 9/27土 9:30 徳医vs徳文 JA徳島

続きを読む

2014秋1部香川大対愛媛大第3試合結果

9月23日(火)、松山大学久万ノ台グラウンド 12:58開始(試合時間1時間50分) 主管 愛媛大学 観客数 85人 イニングスコア 香川大学=000|000|000|0 愛媛大学=120|000|00X|3 バッテリー 香川大学=(負)家吉、楠本−安藤悠 愛媛大学=(勝)田中宏−乗松 二塁打=なし 三塁打=石川(愛大) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=家吉(香大) MVP=田中宏(愛大) VP=石川(愛大)、楠本(香大) 審判( 大西、池田、上田、弓立) 記事=優勝をかけてこの一戦に臨んだ愛大は初回、四球で出塁したランナーを犠打で進めると、4番香川の左前打で先制する。2回裏、制球に苦しむ香大先発家吉を攻め、1番石川の右超三塁打で2点を追加。試合はその後前日同様、愛大田中宏と途中登板の香大楠本の投手戦にもつれるが、両者ともに譲らず、序盤の点が勝負をわけることになった。MVPには香大打線を2試合連続零封に抑えた田中宏(愛大)が、VPにはリーグ戦中盤からレギュラーの座を掴み優勝に貢献した石川(愛大)と、田中宏同様2試合連続登板で好投した楠本(香大)が選ばれた。この試合の結果、愛媛大学は2008年春以来13季ぶり6度目の優勝(秋は22年ぶり)を果たし、初の明治神宮野球大会中四国代表決定戦進出を決めた。 愛媛大学 2勝1敗(通算 勝点4 9勝3敗) (報告者=愛大 井上) 写真はMVPに選ばれた愛大の田中宏、VPに選ばれた香大の楠本、優勝を決めた愛媛大学

続きを読む

2014秋1部愛媛大対香川大第2試合結果

9月22日(月)、坊っちゃんスタジアム13:27開始(試合時間2時間00分)主管 愛媛大学 観客数 46人イニングスコア愛媛大学=000|000|000|2|2香川大学=000|000|000|1|1(延長10回タイブレーク)バッテリー愛媛大学=(勝)田中宏−大西、乗松香川大学=(負)楠本−安藤悠二塁打=なし三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なしMVP=田中宏(愛大)VP=香川(愛大)審判( 早川、石川、小林、室野)記事=2回戦は初戦と打って変わって投手戦となった。右変速横手投げの香大先発楠本とMAX144km/hを誇る本格右腕、愛大先発田中宏との相反するタイプによる投手戦は両者ともに譲らず、無失点のまま延長タイブレークにもつれた。10回表、愛大は先頭香川が中前打で2点を先取すると、続く橋元も安打を放ち一死満塁の状態が続く。しかしこのピンチを香大楠本が投ゴロダブルプレーに抑え、その裏の攻撃に望みをつないだ。しかし10回の裏、香大先頭大西孝がライト超飛球を放つも愛大南が好捕し、その後の打者も田中宏に抑えられ、結局大西孝の犠飛1点止まりで試合は決した。MVPには決勝点を放った香川(愛大)が、VPには田中宏(愛大)が選ばれた。この試合の結果、翌23日に松山大学久万ノ台グランドで行われる第3回戦により優勝大学が決まることとなった。 愛媛大学 1勝1敗(通算 勝点3 8勝3敗)(報告者=愛大 井上) 写真はMVPに選ばれた愛大の田中宏

続きを読む

2014秋1部香川大対愛媛大第1試合結果

9月22日(月)、坊っちゃんスタジアム10:58開始(試合時間1時間46分)主管 愛媛大学 観客数 68人イニングスコア香川大学=201|230|0|8愛媛大学=000|100|0|1(7 回コールド)バッテリー香川大学=(勝)大西−安藤悠愛媛大学=(負)宇野、青木−大西二塁打=安藤悠(香大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=宇野(愛大)捕逸=安藤悠(香大)野選=宇野(愛大)MVP=大西(香大)VP=田尾(香大)審判( 小林、室野、早川、弓立)記事=香大は初回、3番高岩のバントヒットに続き、4番安藤悠が右前打を放ち2点を先制する。2回は愛大先発宇野が香大打線を三者凡退に抑えたことで試合は緊迫したムードに入ると思われたが、3回以降も香大は攻撃の手を緩めず、安打に小技を絡めスクイズバントなどで加点していった。今リーグ4勝を挙げ好調だった愛大主戦宇野だったが、味方のミスが重なり自慢の粘り強い投球を見せることができなかった。この試合の結果愛大は、あと一戦でも落とせば優勝がなくなるという、リーグ戦中盤まででは考えられない状況に追い込まれた。MVPには愛大打線を7回1失点(自責点0)に抑えた大西孝(香大)が、VPには5回にダメ押しとなる2点タイムリーヒットを放った田尾(香大)が選ばれた。 愛媛大学 0勝1敗(通算 勝点3 7勝3敗)(報告者=愛大 井上) 写真はMVPに選ばれた香大の大西

続きを読む

2014秋1部鳴教大対高知大第2試合結果

9月20日(土)、JAバンク徳島球場 12時45開始(試合時間2時間20分) 主管 鳴門教育大学 観客数 52人 イニングスコア 鳴門教育=000|000|002|2 高知大学=104|000|00X|5 バッテリー 鳴門教育=●安川、山口-矢島 高知大学=○益原-渡部 二塁打=柴田一(高大) 三塁打=黒木(高大) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=矢島(鳴大) 野選=なし MVP=益原(高大) VP=柴田一(高大) 審判(木下、新居、藤村、武田) 記事=後攻の高知大は初回、先頭藤田の安打から一死一三塁にすると、柴田一の二塁打で一点を先制する。勢いに乗る高知大は三回、一死から四死球と安打で鳴教大安川から一挙四点を奪う。反撃したい鳴教大は、高知大先発の益原から六安打するも得点に結びつけることができず、無得点が続く。ところがこのまま試合が終わるかに思われかけた最終回、鳴教大は失策に四死球が絡み二点を返す。しかし反撃もここまで。五対二で高知大が勝利し、優勝に望みをつないだ。MVPには好投した益原が、VPには二本の長打を含め全打席で出塁した柴田一が選ばれた。 報告者=小早川(鳴大)

続きを読む

2014秋1部高知大対鳴教大第1試合結果

9月20日(土)、JAバンク徳島球場 9:27開始(試合時間2時間35分) 主管 鳴門教育大学 観客数 36人 イニングスコア 高知大学=011|000|000|2|4 鳴門教育=000|000|002|0|2 バッテリー 高知大学=○柴田翔-渡部 松山大学=岩崎、●山口-矢島 二塁打=柴田一(高大)、小林晴(鳴大) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=渡部2(高大)、矢島(鳴大) 野選=なし MVP=柴田一(高大) VP=末武(高大)、岩崎(鳴大) 審判(木下、新居、藤村、武田) 記事=高知大学対鳴門教育大学の第一戦。高知大はニ回、田中と岡崎の連打で先制する。また高知大は三回、橋本の安打を皮切りに宮脇の適時打で2対0とする。その後は両者9回表まで、鳴教の岩崎と高知の柴田翔が好投を見せ、2対0のままであった。9回裏、中川がニ死一、二塁から適時打を放ち、相手の失策も絡み2対2の同点とする。タイブレークとなり、高知大学は10回表、柴田の適時打と田中の犠飛で4対2とし、そのまま高知大は逃げ切った。MVPには10回2失点の柴田翔が、VPには9回2失点の鳴教、岩崎と最終回に好守を見せた末武がそれぞれ選ばれた。 報告者=小早川(鳴大)

続きを読む