第3週見所〜2017春
第1週と打って変わり、天候に恵まれ野球日和となった第2週。
全カード3戦目までもつれることなく2勝ストレートで試合が決まる展開となった。
第3週の第1カードは、高知大対松山大。高知大は第2週で2試合連続コールド勝ちで勝ち点1を獲得し、このまま勢いに乗りたい。松山大は打撃が好調の田原に続いてその他の選手が本来の打撃を発揮できれば、鳴教大打線を無失点に抑えた高知大の上ノ薗と道原の両投手を打ち崩すことができるだろう。
第2カードは、愛媛大対四学大。愛媛大は第2週で高工大との激闘の末破れ、まさかの2敗を喫する。第2週で本塁打を打つ活躍をみせた西島に、第3週でも期待したい。一方四学大は、開幕から4連勝で勝ち点2とし、6大学の中で優勝に一歩リードしている。どこからでも長打を打つことができる打線は脅威である。両チーム打撃力が高く、乱打戦が予想される。
第3カードは、高工大対鳴教大。高工大は打線が注目される中、リーグ開幕戦から毎試合打点を挙げる活躍をみせているルーキーの杉野が加わるなど、新体制になり、打線にさらなる磨きをかけている。鳴教大は開幕から3連敗となったが、エース安丸が高知大相手に5回無失点とするなど好調で、高工大打線をどう封じ込めていくか注目したい。打線でも菊場が三塁打を放つなど徐々に力を発揮し始めている。
予想に反して勝敗がハッキリした試合が多くなった第2週だが、第3週は会場を移し、気持ちを新たにどのような試合が行われるのか楽しみだ。
◆Ⅰ部
4月21日 金 10:00 松山…