2018春1部鳴教大対高知大第1試合結果

4月21日(土)高知東部球場9:57開始(試合時間 2時間6分)主管 高知大学観客数 40人イニングスコア鳴門教育=000|000|0||0高知大学=100|200|4x||7x(7回コールド) バッテリー鳴門教育=●安丸ー大栗高知大学=○上ノ薗ー菅野二塁打=薮井、尾谷、柘植、菅野(高大)三塁打=名嘉真(高大)本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=菊場(鳴教)MVP=上ノ薗(高大)VP=富岡(高大)、田中(鳴教)審判(久武、立野、武市、常石)記事=今春初白星を狙う鳴教大と昨秋のリベンジに燃える高知大の1回戦。初回、高知大エース上ノ薗は2番渡辺に四球を出すも後続を抑え、危なげない立ち上がりを見せる。その裏、鳴教大エース安丸から1番名嘉真がスリーベースヒットで出塁する。次打者薮井がきっちりと外野まで運び、犠牲フライで高知大が先制する。2,3回と両エースとも、ランナーを出すも要所を締める投球で得点を与えない。再び、試合が動いたのは4回裏高知大の攻撃。先頭の尾谷の左二塁打でチャンスを作る。1死3塁となり、6番富岡のタイムリーヒット、7番柘植のタイムリーツーベースで2点を追加する。その後、2死満塁まで攻め立てるもエース安丸が三振を奪い、ピンチを切り抜ける。5回裏も先頭片山が敵失で出塁するも、ここは安丸が踏ん張りホームを踏ませない。7回表鳴教大の攻撃。先頭の4番児玉が四球を選び、続くバッター宇良がきっちりと送り、得点圏にランナーを進める。その後、エラーも絡み、2死1,3塁となり、この日、ヒットを放っている8…

続きを読む

2018春2部徳文大対徳大医 第2試合結果

月21日(土)、みろく球場 12時14分開始(試合時間1時間50分) 主管 徳島文理大学 イニングスコア 徳島文理=021|200|7|12 徳大医学=000|111|0|3 (7回コールド) バッテリー 徳島文理=○澤田 蓮井 笠原ー藤原 谷次 香川大学=●椿野 吉岡ー平野 二塁打=川波(徳文)斉藤(徳文) 三塁打=藤原(徳文)加納(医学) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=川波(徳文) VP=藤原(徳文)原川(医学) 徳島文理 2勝0敗(通算 2勝4敗)

続きを読む

2018春2部徳文大対徳大医 第1試合結果

9時51分開始(試合時間1時間27分) 主管 徳島文理大学 イニングスコア 徳島文理=000|010|0|1 徳大医学=300|060|/|9 (7回コールド) バッテリー 徳島文理=○大蔵ー浅井 香川大学=●黒田 椿野 旅森ー平野 二塁打=川波(徳文)大蔵(徳文) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=大蔵(徳文) VP=川波(徳文)椿野(医学) 徳島文理 1勝0敗(通算 1勝4敗) (報告者= 徳文 谷次)

続きを読む

第三週見所〜2018春〜

第三週見所~2018春~2018春季リーグ戦も早くも折り返し地点に突入。昨秋王者の四学大と昨秋2位の愛媛大が連勝で勝ち点2を奪取して同率1位。その後ろを追いかけるのが共に勝ち点1の高知大と松山大。高工大と鳴教大は未だ勝ち点0と苦しい戦いが続いている。第1カードは松山大対四学大。地元・香川に松山大を迎えてのゲーム。四学大は3季連続優勝を果たすべく、土田侑(4年・丸亀城西)を筆頭に、照屋(2年・那覇商業)、矢野(4年・飯山)、加藤(2年・新居浜東)など豊富な投手陣で、開幕戦から打線が爆発している松山大打線を抑えたい。打撃においても、昨秋打点王の山田孝(4年・尽誠学園)、チャンスメーカーの槇(4年・丹原)と選手が揃い、対する松山大も昨秋首位打者世木田(4年・広島国際学院)に加え、高工大戦で逆転タイムリーを放った小林(4年・尾道商業)、今リーグ打撃好調の田村直(2年・藤井)など得点の鍵となる選手が多数揃う。投手陣は昨秋最優秀防御率のエース渡辺(4年・東温)、成長著しい河野(2年・臼杵)がどこまで四学大打線を抑えるか。3週連続勝ち点を狙う四学大と8季ぶりの優勝のためにはもう勝ち点は落とせない松山大の戦いに目が離せない。第2カードは高知大対鳴教大。昨秋5季ぶりの勝ち点を挙げる立役者となったエース安丸(4年・川島)の不調が痛い。しかし、四学大戦で勝ち星こそ取れなかったが、3失点完投をした田原(3年・岡山城東)が高知大打線をどう抑えるか。愛媛大戦で本塁打を放った菊場(4年・清水東)の出塁が鍵となるだろう。児玉(3…

続きを読む

2018春2部香高専徳大医第2試合結果

4月15日(日)、香川高専球場、12:46開始 主管 徳島大学医学部 イニングスコア 徳大医学=200|100|111|6 香川高専=016|010|01×|9 バッテリー 徳大医学=●吉岡、椿野-平野 香川高専=○平木、大河、吉田-大林 二塁打=大林、平木(香専)、加納、椿野、藤森(徳医) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=吉岡(徳医)、大河(香専) 捕逸=なし 野選=なし MVP=平木(香専) VP=大河(香専)、原川(徳医) 徳大医学0勝2敗(通算0勝4敗) (報告者=徳医 平野)

続きを読む

2018春2部香高専徳大医第1試合結果

4月15日(日)、香川高専球場、9:50開始 主管 徳島大学医学部 イニングスコア 香川高専=201|000|325|13 徳大医学=020|000|000|2 バッテリー 徳大医学=●黒田-平野 香川高専=○宮下-大林 二塁打=西村、浜(香専)、加納、椿野(徳医) 三塁打=平野(徳医) 本塁打=なし 暴投=黒田(徳医) 捕逸=なし 野選=なし MVP=西村(香専) VP=宮下(香専)、平野(徳医) 徳大医学0勝1敗(通算0勝3敗) (報告者=徳医 平野)

続きを読む

2018春1部 鳴教大対愛媛大 第2試合結果

4月15日(日)JAバンク徳島9時57分試合開始(試合時間2時間10分)主管 鳴門教育大学観客数100人イニングスコア鳴教大=000|102|010||4愛媛大=050|013|00x||9xバッテリー鳴教大=●田原、安丸ー大栗愛媛大=○中村、佐藤、吉田、吉本ー吉森二塁打=(愛)太田、康、西島三塁打=(鳴)安丸 (愛)西島2本塁打=なし暴投=(鳴)田原2捕逸=なし野選=なしMVP=(愛)西島VP=(鳴)児玉 (愛)田上審判=(蔵本、尾崎、増富、西野)記事=敵地で2連勝での勝点奪取を目指す愛媛大とこの試合に勝ち3回戦に持ち込みたい鳴教大の対戦。愛媛大・中村、鳴教大・田原の両右腕で試合が始まる。先制したのは愛媛大。2回裏、1死2.3塁の好機を作ると9番の田上の中前安打で2点を先制。続く澤谷が左前安打でつなぐと太田の左越二塁打で2人が生還。3番の西島も右中間を破る三塁打を放ちこの回一気に5得点。5安打を集中させ試合の主導権を握る。反撃したい鳴教大は愛媛大先発の中村の前に3回まで無安打。4回表、3番・安岡がチーム初安打を打つと5番・児玉の中前安打で1点を返す。追い上げられた愛媛大は5回裏、先頭の西島が右翼線への三塁打で出塁し1死後、康の左中間を破る二塁打で1点追加。6回表、鳴教大は1死1塁から4番・安丸の左中間三塁打で1点。続く児玉の二ゴロ間に安丸が生還しこの回2点を追い上げる。しかし愛媛大は6回裏、疲れの見えてきた鳴教大先発の田原を攻めたてる。先頭の吉森が左前安打で出塁すると犠打で進め、澤谷が左前安打で…

続きを読む