2018春1部高工大対四学大 第2試合結果
5月5日(土)坊ちゃんスタジアム8時52分開始(試合時間1時間41分)主管 高知工科大学観客数 172人イニングスコア高工大=000|100|0||1四学大=300|500|×||8 (7回コールド)バッテリー高工大=●中村、尾崎-宮田四学大=◯照屋、矢野、横井-森口二塁打=槇(四)三塁打=山本(卓)(工)本塁打=松浦(四)暴投=中村(工)捕逸=なし野選=なしMVP=松浦(四)VP=尾崎(工)、照屋(四)審判=(高木、大西、高橋、伊井)記事=勝って3回戦へと繋げたい高工大と勝つと優勝が決まる四学大の第2回戦。1回裏四学大の攻撃、先頭の槇が四球で出塁すると4番山田(晃)の右前適時打で先制する。さらに松浦の本塁打で2点を獲得しこの回3得点とした。一方追いつきたい高工大は4回表、先頭の山本(卓)が中越の三塁打を放つと4番當田の犠飛により1点を返す。この流れに乗って追加点を挙げたい高工大だったが、後続が続かず攻守交代となる。その裏、無死一、三塁から9番平良の左前適時打、1番槇の左線二塁適時打で3点を追加する。高工大は投手を中村から尾崎に交代するも、二死二、三塁の場面で松浦の左前適時打で2点を取られ、四学大はこの回一挙5得点をあげた。追加点を挙げられた高工大は6回、死球、四球、岡本(宝)の安打で二死満塁と得点の好機を作るも、この回から登板した矢野に抑えられ無得点で終わる。その後は高工大の尾崎と四学大の…