愛媛県野球フェスティバル 2018 交流戦試合結果

11月23日(金)坊っちゃんスタジアム13:29開始(試合時間 2時間32分)観客数 97人 イニングスコア愛媛選抜=011|000|201|5帝京第五=002|600|00×|8 バッテリー愛媛選抜=加藤、(負)金本、松本、森、萩森ー河野、三好帝京第五=(勝)坂本、笹山、伊吹、片山ー片岡二塁打=今村(選抜)、谷本(帝京)三塁打=宮内(帝京)本塁打=なし暴投=伊吹、片山(帝京)捕逸=なし野選=なし審判=(高橋、白方、高市、田代) 記事=えひめ愛 野球博の記念事業の一環として開催された愛媛県野球フェスティバル2018。愛媛県内の学童、中学選抜、高校、大学、社会人チームの計22チームが坊ちゃんスタジアム・マドンナスタジアムに集結し、野球教室、交流試合を行った。愛媛県大学野球選抜は、例年同様、四国4県の大学から集まった愛媛県内の高校出身者で構成されたチームで、帝京第五高校との試合に臨んだ。大学選抜は2回表、安打に加え、四球や走塁を絡めて一死1・3塁とすると、8番加地(四学/三島)の左前適時安打で帝京第五から先制点を奪い、大学生の貫禄を魅せる。3回表にも得点を追加し、大学生としてのプライドを見せつけた大学選抜にその裏、帝京第五が負けじと反撃の狼煙をあげる。9番宮内が中越三塁打を放つと、すかさず適時安打と犠打を絡めて同点に追いつく。その後も攻撃の手を緩めることを知らない帝京第五打線。4回から登板した金本(高工/今治西)が制球難に苦しむ中、5四死球を選び4安打で6得点と逆転に成功。大学選抜もこのまま…

続きを読む

愛媛県野球フェスティバル2018

 愛媛県野球協議会主催の愛媛県野球フェスティバル2018が以下の日程で開催されます。この協議会に四国地区大学野球連盟も参画しており、この催しに積極的に参加しています。  午後に行われます大学・高校野球交流戦には、愛媛県にゆかりのある選手による四国地区大学野球連盟「愛媛県選抜」を編成し、秋季四国地区高校野球愛媛県大会を制した帝京第五高校と対戦します。高校及び大学で愛媛県の野球環境で育まれた選手たちは、少しでも恩返しできるようにと懸命のプレーを披露しますので、ご声援よろしくお願いします。そして、この野球フェスティバルで触れ合う小・中・高の選手たちを、将来一人でも多く迎え入れることが出来れば、と願っています。日 時 2018年11月23日(金)開催地 坊っちゃんスタジアム8:30 オープニングセレモニー8:50 少年野球教室(小学生対象:松山フェニックス、愛媛大学、松山大学)※雨天の場合でも少年野球教室は屋内運動場にて実地します。10:40 秋季愛媛県大会出場校交流戦     聖カタリナ学園 ⅴs 宇和島東高校13:30 愛媛県大学・高等学校野球交流戦    愛媛県選抜 ⅴs 帝京第五高校★当日、坊っちゃんスタジアムで行われるフェスティバルの模様はライブ配信する予定です。[愛媛県大学選抜チームメンバー]四国地区大学野球連盟のピックアップチーム用のユニフォームにて試合を行います。背番号 位 置  氏   名 学年 職業/学生50 監 督 大島 知樹    愛媛大学51 コーチ 池田 幸二郎     松山…

続きを読む

2018新人戦 高知工科大学対徳島大学三位決定戦試合結果

11月11日(日) 山越グラウンド8時51分開始(試合時間1時間42分)主管 高知工科大学観客数75人イニングスコア高知工科=000|004|03X||7徳島大学=000|000|00X||0バッテリー 高知工科=○萩森-清水徳島大学=●金城、吉田、河野-岡本二塁打=玉井、清水、政門(高工)、福岡(徳大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=岡本(徳大)野選=福岡(徳大)審判=(高木、伊井、小林)記事=昨日の準決勝で愛媛大に敗退した徳島大と松山大に敗退した高工大で行われた三位決定戦は高工大・萩森と徳島大・金城の両先発で始まる。3回まで各回先頭打者が安打を放ち出塁するが得点には繋がらない高工大と安打や失策などで出塁するが無得点の徳島大、その後も両者譲らぬ試合展開を見せる。試合が動いたのは6回表、6番・清水の左越二塁打、7番・芦浦の中前安打、四球、野手選択、犠飛、4番・田邉の左前適時打などによりこの回一挙4点を追加。なんとか追いつきたい徳島大だが、6回裏先頭打者が高工大の投手・萩森に三振。その後続く2番・福岡が右中間へ二塁打を放つが、高工大捕手・清水に盗塁を刺されこの回無得点。そして8回表、9番・政門の左中間への二塁打、1番・岡本の右前安打により無死一、三塁。岡本の盗塁を刺そうとした捕手の失策により岡本は二塁へ進塁し、政門生還。3番・國分の右前適時打、4番代打・玉井の中前二塁適時打などによりこの回一挙3点を追加する。もう後がない徳島大は8回表、8番代打・京川が左前へ二塁…

続きを読む

2018新人戦 四学大対合同チーム交流戦試合結果

11月11日(日)、山越グラウンド11時05分開始(試合時間2時間13分)主管 四国学院大学 観客数20人 イニングスコア                      四学大=100|110|100||4香川、鳴教、四学大=100|200|001||4 バッテリー四国学院大=富田ー森上合同チーム=谷藤、竹村ー山本 二塁打=白川(四学大)、眞田(四学大)三塁打=川満(四学大)、中西(四学大)本塁打=なし暴投=富田(四大)捕逸=なし野選=なし 球審=小林塁審=伊井、高木 記事=四国学院大学と香川大学、鳴門教育大学、四国学院大学の連合チームの1戦。試合は初回から動く。先攻の四学大が2番池上の安打などで1死1、3塁のチャンスを作ると、5番佐々山の打席で1塁ランナーの川満が盗塁。送球が逸れる間に1人還して1点を先制する。するとその裏。今度は連合チームが連続四球でチャンスを作り、相手の暴投で1点を返し同点とする。4回表に1点を加えリードした四学大は4回裏、先発富田が四球やエラーでピンチを作ると、7番東井上(四学大)にタイムリーを浴び同点、9番新原(四学大)に押し出し四球で勝ち越しを許してしまう。それでも5回、7回に3番大田が2打席連続でタイムリーを放ち再び勝ち越しに成功。そして迎えた9回裏。先発の富田は140球を超える中、マウンドに上がる。先頭の新原(四学大)を打ち取り1アウト。打席には連合チ…

続きを読む

2018新人戦松山大対愛媛大決勝戦試合結果

11月11日(日)、久万ノ台グラウンド9時53分開始(試合時間2時間47分)主管 松山大学 観客数 50 人イニングスコア松山大学=210|003|031||10愛媛大学=100|811|00X||11バッテリー松山大学=●森安、谷、浦上-田中愛媛大学=〇松本健、倉橋、坂本、高木、吉本-馬場、伊藤二塁打=川本(松大)、宇田賀(愛大)三塁打=原(松大)、大前、馬場、印藤(愛大)本塁打=なし暴投=森安(松大)、松本健、高木(愛大)捕逸=田中(松大)、馬場(愛大)野選=なしMVP=馬場   (愛大)VP=印藤(愛大)、小西(松大)審判(田代、上田、岡田)記事=2日間にわたって愛媛大学山越グラウンド、松山大学久万ノ台グラウンドで開催された新人戦。決勝は愛媛大学と松山大学の開催県対決となった。愛媛大学・松本健、松山大学・森安のリーグ経験のある両先発は前日も力投を見せており、好ゲームが予想された。試合はいきなり動く。1回表、松山大学は松本健を攻め立て一死満塁のチャンスを作ると、5番川本が初球を強振。打球は左中間を突破する2点タイムリーツーベースとなり、松山大学が2点を先制する。愛媛大学も1回裏に1点を返すが、2回表に松山大学が一死1、3塁から守備の隙を突くダブルスチールを敢行し追加点。2点のリードを譲らず、試合は膠着したかに思われた。しかし4回裏、愛媛大学打線が火を噴く。先頭、5番馬場がレフト前ヒットで出塁すると、7番藤本のタイムリーヒット、1番大前のライトへのタイムリースリーベース、さらに5番馬場…

続きを読む

2018新人戦 香川,四学,鳴教大合同チーム対徳島大学 第1試合結果

1回戦 第1試合11月10日(土) 山越グラウンド9時21分開始(1時間58分)主管 香川大・四学大・鳴教大合同チーム 観客数15人 イニングスコア香川,四学,鳴教大=300|030|0 || 6      徳島大=202|102|x || 7(大会規定により7回で試合終了) バッテリー合同チーム=竹村、●谷藤ー大野徳島大学=大西、〇金城ー岡本 二塁打=谷村(四大)、三宅(香大)、市原(四大)、宮原(四大)、吾郷(香大)、竹野(徳大)、松浦(徳大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=大野野選=なし MVP=松浦VP=京川、吾郷 記事=香川大学、鳴門教育大学、四国学院大学連合チームと徳島大の新人戦一回戦。連合チームは竹村(鳴教)、徳島大は大西の両先発で幕を開けた。試合は初回から大きく動く。1回表、連合チームの1番谷村(四学)が左中間への二塁打で出塁すると、2番三宅(香川)の右越二塁打で本塁生還。さらに4番市原(四学)も中越二塁打を放ち、一死2.3塁とし、5番吾郷(香川)がバットを折りながらも力で強引にレフト前へ運び、2人が生還。連合チームが爆発的な打力を見せ幸先よく3点を追加する。しかし、徳島大も黙ってはいない。直後の1回裏、1番竹野が中越二塁打で出塁すると、2番岡本が四球、3番田中が左前安打を放ち、無死満塁とする。ここで迎えるは4番京川。連合チーム先発竹村はここで押し出しの四球を与えてしまう。更に二死満塁から7番森下も押し出し四球。徳島大はすぐに2点を返す。対する連合チームは2回以降…

続きを読む