中四国代表決定戦 第2試合四学大対広経大 試合結果

10月26日(土) 東広島アクアスタジアム 11:19開始(試合時間3:00) 主管 四国学院大学 観客数450人 イニングスコア 広経大=000|010|011|1|4 四学大=100|011|000|0|3 バッテリー  広経大=中本、梅原、馬倉、〇石本ー宮脇 四学大=水上、下里、加藤、●富田-石川、河野 二塁打=川満、山田倫(四学大) 三塁打=なし本塁打=塚本大会第1号ソロ(広経大) 暴投=富田(四学大) 捕逸=なし 野選=なし         審判=(弘中、小笠原、友村、川本) 記事=第1試合で勝利し初の明治神宮大会出場まであと1勝とした四国地区大学野球連盟代表・四国学院大と1995年以来5回目の出場を狙う広島六大学野球連盟代表・広島経済大とのカード。試合は第1試合に引き続き緊迫したゲーム展開を見せる。四学大は初回2つの四球と送りバントで2,3塁とチャンスを作ると4番黒岩のゴロの間に幸先よく1点を先制する。四学大先発のエース水上は威力ある直球とキレのある変化球を武器に相手に的を絞らせない。無難な投球が続くも5回、1死から連打でピンチを招くと9番宮脇にタイムリーを浴び同点を許す。なおもピンチが続くも遊撃手知念が好プレーを見せ逆転のピンチを凌ぐ。するとその裏、先頭の川満が二塁打で出塁、送りバントで3塁へ進めると代打赤熊がライトへタイムリーを放ち勝ち越しに成功する。さらに6回にも先頭の山田倫が二塁打で出塁、…

続きを読む

中四国代表決定戦 第1試合四学大対東亜大 試合結果

10月26日(土) 東広島アクアスタジアム 8:54開始(試合時間1:50) 主管 四国学院大学 観客数400人 イニングスコア 東亜大=001|000|000|1 四学大=020|000|00×|2 バッテリー  東亜大=●中内(亮)ー市原 四学大=〇加藤-河野 二塁打=山田倫、河野、松本(四学大) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし         審判=(馬場、丸山、小笠原、石田) 記事=50回目を迎えた明治神宮大会中国・四国地区大会。第1試合は初の神宮大会出場を狙う四国地区大学野球連盟代表・四国学院大と2007年以来11回目の出場を狙う中国地区大学野球連盟代表・東亜大とのカード。試合は緊迫したゲーム展開を見せる。四学大打線は2回、先頭の河野が二塁打で出塁、その後相手の失策で2,3塁とし、7番松本が左中間へ二塁打を放ち2点を先制する。四学大先発の加藤は粘られながらも持ち味のスライダーを武器に相手打者を翻弄。3回に1死2,3塁のピンチを招きゴロの間に1点を失うもその後は3塁を踏ませないピッチングを見せる。9回も三者凡退に抑え試合終了。四学大が接戦を制した。 (報告者=四国学院大学 髙木)

続きを読む

第50回明治神宮野球大会中国・四国地区代表決定戦 勝敗表

2019/10/26 20:03更新 第50回明治神宮野球大会中国・四国地区大会 勝敗表 優勝 広島経済大学 順大学四東広試勝敗分点勝率2四国学院大学-2-13-4211-20.500(四国地区)3東亜大学1-2-3-6202-00.000(中国地区)1広島経済大学4-36-3-220-41.000(広島六) 第50回明治神宮野球大会中国・四国地区大会(通算28回目)日時:2019年10月26日(土) 第1試合:09:00~ 四国学院大学(四国)○2ー1●東亜大学(中国) 第2試合:12:00~ 四国学院大学(四国)●3ー4○広島経済大学(広島) 第3試合:15:00~ 東亜大学(中国)●3ー6○広島経済大学(広島)場所:東広島運動公園野球場(アクアスタジアム)

続きを読む

明日開幕!第50回明治神宮野球大会中国・四国地区代表決定戦

2019年10月25日(金)午後5時30分より広島県東広島市のホテルにて、第50回明治神宮野球大会中国・四国地区代表決定戦の監督会議が行われた。各地区の代表校の監督などが集まり、主催の広島六大学野球連盟より要項等の確認が行われた。 明日26日(土)東広島運動公園野球場(アクアスタジアム)にて各地区の代表校が第50回明治神宮野球大会の出場権をかけて戦う。本連盟からは、四国学院大学が2年ぶり13回目の出場をする。 第50回明治神宮野球大会中国・四国地区大会(通算28回目)日時:2019年10月26日(土) 第1試合:09:00~ 四国学院大学(四国)ー東亜大学(中国) 第2試合:12:00~ 四国学院大学(四国)ー広島経済大学(広島) 第3試合:15:00~ 東亜大学(中国)ー広島経済大学(広島)場所:東広島運動公園野球場(アクアスタジアム) 試合方式(抜粋):3チームによる「1試合総当りリーグ戦」。先勝2勝方式とし、勝-勝点2、負-勝点0、引き分け-勝点1とし最も勝点の多いチームを優勝とする。3チームが同一勝点の場合は、再試合を行う。2チームが同一勝点の場合は、当該2チームによる決定戦を行う。・9回終了時で同点の場合は、10回よりタイブレーク(無死1、2塁継続打順)を適用する。・得点差によるコールドゲームは、6回半、7回終了で7点差以上。 試合の様子は、ライブ配信を行う予定です。(一球速報は行いません) 第43回(2012年)松山大学が出場して以来の代表権獲得に向けて、がんばれ四国学院大学…

続きを読む

2019壮行試合

明治神宮大会中四国決定戦を間近に控えた四国学院大学を激励するために、5大学から招集された四国選抜。各大学の代表たちは、10月18日(金)から10月20日(日)の3日間にかけて高知県の野市青少年センターで合宿を行った。宿での部屋は、大学別ではなく、他大学の選手と交流できる環境であった。寝食を共に過ごし、日に日に交流も増え、仲が深まっていった。初日と2日目に行われたミーティングでは、大学間の垣根を越えて、リーグ戦での課題を共有し、解決に向けて話し合うことができた。ミーティング中だけでなく、生活の合間にも野球の知識や技術面に関しての会話もみられ、合宿でしか得られない貴重な経験ができただろう。2日間行われた試合では、合宿を通してお互いを知れたことで、スムーズなベンチワークができていた。また、合宿初日はぎこちなかった会話も、次第に意見を言い合えるようになり、試合中の良い声掛けに繋がった。今回、四国選抜初の合宿を行った。他大学との交流を通し、互いに得るものは大きかっただろう。今後の四国の大学野球が更に発展し、互いに高め合いながら向上していく第一歩となった。

続きを読む

2019壮行試合 四国学院大学対四国選抜試合結果

10月20日(日)、香美球場、12時29分開始(試合時間3時間8分)主管四国選抜観客数 50 人 イニングスコア四国学院=030|022|000|7四国選抜=101|000|200|4 バッテリー四国学院=◯下里、富田、照屋、小田切、山崎、森-石川、田口四国選抜=●勝田、亀井、菊池、谷藤、萩森、金本-宮本、田中 二塁打=田口(四学大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=谷藤(四国選抜)捕逸=石川(四学大)田中(四国選抜)野選=なし MVP=谷村(四学大)VP=山崎(四学大)、山岡(四国選抜)審判(秋友、大上、森田、池知) 記事=四国学院大学と四国選抜の壮行試合第2戦。昨日は、投打ががっちりと噛み合った四国選抜が勝利。第2戦となる本戦は、秋季リーグ戦リリーフ登板があった四国学院大学の下里と愛媛大学から選出された四国選抜の快速球左腕勝田の両先発で幕を開けた。今日の試合も、昨日に引き続き初回から動く。1回裏、四国選抜の攻撃。1番古森が内野安打で出塁すると、パスボールと送りバントで1死3塁に。打席には、3番山岡。レフトに上がったあたりが犠牲フライとなり、3塁ランナーが生還。わずか8球で四国選抜があっさりと先制点をあげた。このまま四国選抜ペースとなるかと思われた直後の2回表、四学大の攻撃。単打と四球で1死満塁のチャンスを迎え、打席には秋季リーグベストナインの9番松本。捉えたあたりが、センターへのタイムリーヒットとなり1点を返す。その後も、ゲッツー崩れと2番知念のタイムリーヒットにより2点を追加。この回、…

続きを読む

2019壮行試合 四国学院大学対四国選抜試合結果

10月19日(土)、香美球場、13時27分開始(試合時間2時間34分)主管 四国選抜 観客数 60 人 イニングスコア四国選抜=110|022|000|6四国学院=010|100|000|2 バッテリー四国選抜=亀岡、◯松藤、小林、森山、河野-門田、田中、宮本四国学院=水上、●藤原、山上、羽根、森、小田切-石川、明石、田口 二塁打=山根(四学大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=水上、藤原(四学大)捕逸=なし野選=なし MVP=大石(四国選抜)VP=渡部颯(四国選抜)審判( 西村、石元、大上、池知) 記事=四国学院大学が中四国代表決定戦を1週間後に控えた10月19日。高知県の香美球場にて四国学院大学対四国選抜の壮行試合が行われた。四学大は、秋季リーグ最優秀防御率、最多勝、ベストナインを獲得した絶対的エースで主将の水上、対する四国選抜は、秋季リーグ防御率3位で愛媛大のエース亀岡の両先発で幕を開けた。試合は、1回表四国選抜の攻撃から動く。秋季リーグ首位打者の1番古森が左安打で幸先よく出塁。2番多田がすかさず送りバントを決め、四国選抜はチャンスでクリーンナップへと繋ぐ。しかし、3、4番に決定打は出ず、凡打と四球により2死1、3塁で秋季リーグ打点王の5番渡部颯。水上の投じた3球目。低めのボールがワイルドピッチとなり、3塁ランナーが生還。四国選抜が思わぬかたちで先制点をあげる。四国選抜は、続く2回表にも3本の単打を集め1点を追加する。その裏、四学大も反撃に出る。2死1塁の場面で打席には、8番山根。捉え…

続きを読む