第5週目見所〜2022秋〜

秋のリーグ戦ももう5週目。四国六大学はまだまだアツイ戦いとなっていく。 一つ目のカードは、高工大と松山大。高工大は現在、防御率1位の投手陣、特に植田(3年:岡豊)、岡林(3年:高知追手前)、畠木(3年:倉敷商業)の安定感が試合の鍵を握る。野手陣では、2本の本塁打を放った原(1年:明豊)、高打率を誇る田中(3年:八幡浜)が中心になっている。松山大は、投手陣では、精密機器の左腕松田(2年:高松商業)が勝利数を稼ぐ。この他に鋭い変化球が魅力の舩田(2年:宇和島東)がもっと出てきて欲しい。野手陣は、四国を代表する打者大西(4年:大手前高松)や絶好調の朝比奈(3年:松山工業)が出塁し、得点を稼ぐ。 二つ目のカードは、愛媛大と四学大。愛媛大は、投手タイトル総なめしている永山(3年:畝傍)を中心に榎本(1年:松山南)、愛甲(1年:西条)の1年生投手の支えが必要だ。野手陣では、高打率を維持している安藤(3年:富岡西)、昨秋首位打者の渡邊(3年:祇園北)、豪快のスイングの笠井(3年:尼崎小田)らで、相手投手に襲いかかる。四学大は、川井(2年:九産大九州)、森元(2年:明桜)の二枚看板で勝ちにいきたい。野手陣では、勝負強い主将国仲(3年:中部商業)、高打率を残す2人嘉數(3年:未来沖縄)、中元(2年:宇部鴻城)のクリーンナップの火力は異次元で相手投手の恐怖となっている。 3つ目のカードは、聖カ大と高知大。聖カ大の投手陣は、ラストシーズンのエース山﨑(4年:小松)、力強いスピードボールが魅力の窪田(3年:大分商業…

続きを読む

第5週 観客動員の可否・球場受付について

Ⅰ部9月23日(金)①聖カタリナ大学vs高知大学②愛媛大学v四国学院大学試合開始時刻 ①10:00  ②13:00球場名 坊っちゃんスタジアム観客動員 有観客球場受付 正面玄関入口(受付にて、氏名・連絡先のご提供をお願いします。)受付開始時間 8:30 9月24日(土)高知工科大学vs松山大学試合開始時刻 13:00球場名 高知工科大学香美球場観客動員 有観客球場受付 駐車場付近の倉庫前(受付にて、氏名・連絡先のご提供をお願いします。)受付開始時間 12:00 愛媛大学vs四国学院大学試合開始時刻  13:00→13:30球場名 マドンナスタジアム観客動員 有観客球場受付 2階席入口(受付にて、氏名・連絡先のご提供をお願いします。)受付開始時間 12:00→13:00 9月25日(日)高知工科大学vs松山大学試合開始時刻 10:00  13:00[予備]球場名 高知工科大学香美球場観客動員 有観客球場受付 駐車場付近の倉庫前(受付にて、氏名・連絡先のご提供をお願いします。)受付開始時間 9:00 聖カタリナ大学vs高知大学試合開始時刻 10:00  13:00[予備]球場名 越知町民総合運動場観客動員 有観客球場受付 一塁側観客席入口(受付にて、氏名・連絡先のご提供をお願いします。)受付開始時間 8:30 愛媛大学vs四国学院大学試合開始時刻  13:00[予備]球場名 志度球場観客動員 有観客球場受付 1塁側スタンド下(受付にて、氏名・連絡先のご提供をお願いします。)受付開始時間 …

続きを読む

2022秋1部 松山大対高知大 第2試合結果

9月17日(土)、香美球場13時59分開始(試合時間2時間23分) 主管松山大学 観客数 35人  イニングスコア松山大=110|100|112||7高知大=200|000|000||2 バッテリー松山大=○舩田、永井、落合ー阿部颯、下口高知大=⚫︎金丸、藤本ー福谷 二塁打=朝比奈(松大)三塁打=大西(松大)、仁木(松大)本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なし     MVP=舩田(松大)VP=仁木(松大)、金丸(高大)審判(西岡、秋友、大上、杉本) 記事= 松山大と高知大の第二戦。試合は序盤から動き出す。1回表松山大、2番大西が右3塁打を放ち、出塁し4番の内山が右犠飛で早くも一点をとる。その裏高知大、3番藤原が中安で出塁すると、4番野地四球で繋ぐ。5番福谷が左安で満塁の好機を作る。6番の原岡が右適時打で2点を取る。2回表にまたしても好機を作る。6番の合田が四球で出塁、7番和泉が捕安、8番柘植四球で満塁の好機を作る。9番阿部颯が左適時打を放ち2-2で同点にする。4回表7番の和泉がニ安と暴投で出塁し、8番の柘植が犠打で送り、ランナー3塁。9番阿部颯が三塁手に捕逸を誘い、一点をとり、逆転に成功。また、7回8回9回も点を取り7-2で松山大の勝利となった。 松山大学 2勝0敗(通算 6勝5敗) ヒーローインタビューのURLhttps://youtu.be/6Dg1Po72SZo (報告者=松大浦上)

続きを読む

2022秋1部 第4週 高工大対四学大 試合中止・日程変更について

本日9月18日(日)香美球場で行われる予定でした高工大対四学大の試合ですが、台風の危険を考慮して中止となりました。また、明日も台風の接近の危険がございますので、試合日程を変更することとなりましたのでお知らせいたします。 変更前2022/9/18(日) 10:00 高知工科大学-四国学院大学 高知工科大学香美球場2022/9/18(日) 13:00 高知工科大学-四国学院大学 高知工科大学香美球場[予備] 変更後2022/10/1(土) 13:00 高知工科大学-四国学院大学 高知工科大学香美球場2022/10/2(日) 13:00 高知工科大学-四国学院大学 高知工科大学香美球場[予備]

続きを読む

2022秋1部 聖カ大対愛媛大第2試合結果

9月17日(土)、松山大学久万ノ台グランド13時20分開始(試合時間:2時間47分) 主管    聖カタリナ大学 無観客 イニングスコア聖カ大=000|201|200|3||8愛媛大=400|000|010|0||5(大会規定により10回タイブレーク) バッテリー聖カ大=門田、今井、○山﨑-福島愛媛大=愛甲、守分、寺部、●遠藤-王子 二塁打=手嶋(聖カ)、中原(聖カ)三塁打=伊藤(聖カ)、阿部(愛大)本塁打=なし暴投=愛甲(愛大)捕逸=王子(愛大)野選=なし MVP=伊藤(聖カ)VP=今井(聖カ)、竹森(愛大)審判(高橋、福住、川本、早川) 記事=リーグ戦第4週の第2試合、勝って勝ち点を取りたい聖カ大と3戦目に持っていきたい愛媛大の戦い。先制点は第1試合に続き愛媛大。初回の攻撃で先頭から2者連続の四球でチャンスを貰い3番阿部のタイムリー、5番笠井のスクイズ、センターのエラーなどでいきなり4点をとる。 反撃をしたい聖カ大だが、3回まで愛媛大の愛甲からチャンスを作れずスコアーボードに0が並ぶ。チャンスが訪れたのは4回、先頭から2者連続の四球でチャンスを貰い4番中原のレフトへのタイムリーで1点を取り返す。バントを正確に決めチャンスを拡大し、投手のエラーで2点目を追加する。この回少しでも追いつきたい聖カ大はスクイズを試みるもウエストされファールフライとなり、続く打者もショートごろに打ち取られこの回は2点止まりとなる。その後、エラーやヒットで点を追加し、7回に逆転をした。8回裏、聖カ大のエラーによ…

続きを読む

2022秋1部 愛媛大対聖カ大第1試合結果

9月17日(土)、松山大学久万ノ台グランド9時分57開始(試合時間:2時間45分) 主管    聖カタリナ大学 無観客 イニングスコア愛媛大=020|002|1||5聖カ大=000|018|3×||12(大会規定につき7回コールド) バッテリー愛媛大=永山、守分、榎本、●遠藤-渡邊聖カ大=○窪田、堀内瑛-福島 二塁打=田井野2(聖カ)、田中2(聖カ)、堀内智(聖カ)三塁打=なし本塁打=なし暴投=窪田(聖カ)捕逸=福島(聖カ)、渡邊(愛大)野選=なし MVP=田中(聖カ)VP=田井野(聖カ)、浅生(愛大)審判(福住、早川、岡田、川本) 記事=リーグ戦第4週の愛媛大と聖カ大の戦い。両大学ともエースが先発し、初回を0点に抑える。先制点が入ったのは2回愛媛大の攻撃で、先頭の渡邊がヒットで出塁し、その後フォアボールやエラーが絡み聖カ大は2点を失う。追いつきたい聖カ大であったが、4回まで0をスコアーボードに並べる。点が入ったのは5回、3番堀内のライト前ヒットでライトがエラーし3塁までいき、5番6番の連打で1点を取り返す。しかし、後続を切られ聖カ大は追いつくことができない。突き放したい愛媛大は6回ツーアウトから6番笠井のレフト前ヒットから3連打し2点を追加した。3点差を追いかける聖カ大は6回裏9番1番の連続四球でチャンスを貰い、サードの悪送球、3番堀内智のタイムリーツーベースで3点を取り4-4の同点にする。その後、投手の牽制が悪送球、4番中原に四球と愛媛大はピンチが続く。その後も連続安打や死球、犠牲フ…

続きを読む

2022 秋1部 高知大対松山大 第1試合結果

9月17日(土)、香美球場11時34分開始(試合時間1時間45分) 主管松山大学 観客数 20人  イニングスコア高知大=000|00||0 松山大=018|8X||17(5回コールド) バッテリー高知大=●松田、藤本、家次、野地-浅沼松山大=○松田-阿部颯、朝桐 二塁打=大西(松大)三塁打=合田、朝比奈(松大)本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なし     MVP=松田(松大)VP=朝比奈(松大)、石田悠(高大)審判(大上、森田、川江、大崎) 記事= 台風が迫る中、香美球場で始まった高知大と松山大との第4週のリーグ戦。2回表に試合が動き出す。6番合田が中安打で出塁し、7番越智が三ゴロで進塁。ランナー2塁の好機で8番柘植の投暴投で一点を奪取する。また、3回表の3番大西が死球、4番内山の四球でランナー1塁、2塁で好機をつくる。5番藤井が投犠で進めて、6番合田が左3適時打で2点を取る。そこから打線が続き9-0で点差を広げる。4回高知大の攻撃は、松山大の好投手松田がピシャリと抑える。5回表も松山大は攻撃の手を緩めず、8点を取り、17-0になる。四国大学野球連盟の方針により、5回10点でコールドゲームになる。このままで終われない高知大。しかし、松田が抑え松山大が勝利した。 松山大学 1勝0敗(通算 5勝5敗) ヒーローインタビューのURL https://m.youtube.com/watch?v=LDitkDbjGCs (報告者=松大浦上)

続きを読む