第2回新人戦のご案内
リーグ戦中ではありますが、第二回の新人戦の概要についてご案内します。今年は、10月13日・14日に愛媛県マドンナスタジアムと松山大学グラウンドにて開催いたします。今回もエントリーのあった大学での実施となります。
【大会日程】
日程 2013年10月13日(日)~14日(月・祝)の二日間(順延なしで14日に打切)
場所 マドンナスタジアム・松山大学グラウンド
【大会要領】
◆参加大学=申込みのあった8チームを予定。
(愛媛大学、香川大学、四国学院、松山大学,高知工科、香川高専、徳島大学、徳大医学部)
◆出場選手は原則、1・2年生とする。ただしチームの事情により編成が出来ない場合は3年生以上の参加も認める。
◆試合は2時間制としそれを越えた場合は新しいイニングに入らない。ただし決勝のみ2時間半制とする。
◆9回終了或いは時間制限の際、同点の場合は一死満塁によるタイブレークを採用し、延長戦は行わない。
タイブレーク=1死満塁から試合を行う。打者は、前イニングからの継続打順とし、一塁走者は前位の打順の者、二塁走者は一塁走者の前位の打順の者、三塁走者は二塁走者の前位の打順の者とする。代打、代走を起用してもよいが、通常のルールと同様、代打、代走を送られた選手は退いた形となり、代打者、代走者が打順を引き継ぐ。
◆5回10点,7回7点のコールドゲームを摘要する。
◆組み合わせは、秋季リーグの結果に基づき、決定する。(入替戦の結果は反映せず、上位大学から順に「①」から入る。)また、第1日目(10/13)に敗戦した大学は、第2日目(10/14)に、松山大学グラウンドにて、交流戦を行う。
◆徳島大入替戦のため出場辞退。下記組合せにおいて試合Bは香川大が不戦勝となる。そのためそれ以後の試合は試合時間・会場を変更。20131007
①松山大学━┓
A ┣━┓
⑧徳大医学━┛ ┃
E┣━┓
④香川大学━┓ ┃ ┃
B ┣━┛ ┃
⑤____━┛ ┃
G┣
②愛媛大学━┓ ┃
C ┣━┓ ┃
⑦香川高専━┛ ┃ ┃
F┣━┛
③四国学院━┓ ┃
D ┣━┛
⑥高知工科━┛
日程
A 13日マドンナ08:30
C 13日マドンナ11:00
D 13日マドンナ13:30
E 14日マドンナ08:30
F 14日マドンナ11:00
G 14日マドンナ14:00
★14日の準決勝以降はライブ配信を行う予定。




写真は昨年の模様