2017秋1部愛媛大対松山大 第1試合結果

9月18日(月) 高知市東部野球場
開始12時09分(試合時間 2時間03分)
主管 松山大学  観客61人
イニングスコア
愛媛大学=000|400|000|4
松山大学=000|100|000|1
バッテリー
愛媛大学=(勝)佐藤、勝田-吉森
松山大学=(負)河野、平山、鴻上-植松
二塁打=(愛)澤谷、民部 (松)小田原
三塁打=なし
本塁打=なし
暴投=(愛)佐藤
捕逸=なし
野選=(愛)吉森
審判=(秋友、小松、国沢、大上)
記事=
秋季リーグ戦第5週松山大学対愛媛大学の1戦。今週勝ち点を奪った方が優勝に大きく近づく大事な1戦。
松山大学の先発はリーグ戦10回を投げ未だ無失点の1年生河野。愛媛大学はこのリーグ戦先発を多く任せれてきた佐藤が先発する。試合は、両大学の先発が初回を3者凡退に打ち取り緊張感のあるスタートなる。2回裏、松山大学の攻撃。5番濱田が四球で出塁し、6番植松も四球で出塁チャンスを広げる。7番下村の打席間にチャンスを広めるためダブルスチールを試みるも濱田が3塁でタッチアウトとなり、2アウトランナー2塁となる。1打先制のチャンスに今リーグ戦打率0.333の下村が打席に。しかし、左フライに打ち取られ0点に抑えられる。チャンスを切り抜けた愛媛大学は4回表、先頭打者の2番澤谷が高めの直球を捉えレフトオーバーの2塁打を放ちチャンスを作り、4番西久保が3ボール1ストライクからの5球目をライト前に弾き返し愛媛大学が先制する。続く5番楠にもタイムリー安打が出て、2-0と松山大学を突き放す。松山大学は悪い流れを止めるべく先発の河野に代え左腕の平山をマウンドにあげる。1アウト2、3塁で愛媛大学は、左打者の民部が打席に入る。左対左の勝負。1ボールからの2球目を流し打ち。レフトの小田原が懸命に追いかけるも補球することができず、これが2点タイムリーとなり4-0と愛媛大学が更にリードを広げる展開になる。松山大学は4回裏の攻撃。先頭の2番小田原が右中間2塁打を放つ。松山大学は小田原に代え走塁技術の高い田頭を代走で送り出す。3番宗岡のライトフライで田頭が3塁に進塁し、4番世木田に打席が回る。世木田はこのリーグ戦打率0.400をキープしており期待がかかる。世木田が犠牲フライを放ち、田頭が生還。4-1と松山大学が点差を詰める。5回以降は松山大学平山、愛媛大学佐藤による投手戦でスコアに0が並ぶ。7回から平山に代わり鴻上がマウンドに上がる。愛媛大学打線を7回、8回と3人で打ち取り攻撃にリズムを作る。しかし、松山大学の攻撃陣は終盤愛媛大学の佐藤の前にチャンスを作ることができなかった。9回裏、愛媛大学は8回1失点の佐藤に代え勝田をマウンドに送る。勝田はきっちり3人で松山大学打線を抑え試合終了。
優勝するために勝ち点を落とせない1戦は愛媛大学が1勝し、勝ち点に王手をかけた。
MVPには8回を投げ2安打1失点と勝利に貢献した佐藤(愛媛大)。VPには2安打を放った楠(愛媛大)、好リリーフをした鴻上(松山大)がそれぞれ選ばれた。
写真は好投したMVPの佐藤(愛媛大)、VPの楠(愛媛大)、鴻上(松山大)
IMG_1220.JPGIMG_1221.JPGIMG_1222.JPG
(報告者=松大 山内)