2019FL 第3週 松山大対愛媛大 第3試合結果

9月17日(火)、東予運動公園球場、
12時51分開始(試合時間2時間58分)
主管 松山大学 観客数 10 人

イニングスコア
愛媛大学=102|031|000||7
松山大学=002|003|000||5

バッテリー
愛媛大学=馬場、坂本、○戸川、柳川、高木-野原、伊藤
松山大学=●谷、大石、水田-乗松

二塁打=多田(愛大)、三田(愛大)、奴賀(松大)、石井(松大)
三塁打=乗松(松大)
本塁打=なし
暴投=谷(松大)、大石(松大)
捕逸=野原(松大)
野選=大石(松大)

MVP=多田(愛大)
VP=吉牟田(愛大)、石山(松大)
審判(首藤、藤井、大野、古川)

記事=秋季リーグ戦では第3週に激突し、それ以来の再戦となる松山大学対愛媛大学との試合。リーグ戦では愛媛大が勝ち点を取り、ここまでのフレッシュリーグでの対戦成績も2勝0敗と勝ち越している。松山大は一矢報いたい一戦だ。松山大は谷祐、愛媛大は馬場の両先発で始まる。

1回表、愛媛大はエラーのランナーを送りバントできっちり進め、一死二塁とする。ここで3番吉牟田が放った打球を二塁手が打球を弾き、エラー2つで難なく先制する。

3回表は、2つの四死球と暴投で無死二三塁とすると、5番角のレフト前ヒット、さらに7番多田のレフトへの犠飛で愛媛大が2点を追加する。

3回裏、松山大は一死から3番奴賀がレフトへの二塁打で出塁すると、続く4番乗松がレフトの頭上を越える強烈な三塁打を放ち、1点を返す。さらに5番赤瀬の一ゴロの間に三塁ランナーが生還し、1点差に詰めよる。

5回表、愛媛大は四球と二塁打で無死二三塁のチャンスを作る。ここで松山大ベンチが動く。先発の谷祐に変わり、技巧派左腕の大石をマウンドに送る。この回の失点を最小限にしたい松山大だったが、8番佐伯の当たりを一塁手がエラー、さらに9番杉野、3番吉牟田のタイムリーで愛媛大が3点を追加する。

6回表、愛媛大はヒットと四球、さらに野選で無死満塁とすると、9番代打宮田が押し出し四球を選び、1点を追加する。

6回裏、食らいついていきたい松山大は、二者連続で四球を選び、無死一二塁のチャンス。ここで7番水嶋がレフト前にポトリと落とし、その間に二塁ランナーが生還。続くチャンスに9番石山のライト前ヒット、1番生宗のゲッツー崩れで得点を重ね、この回3点を返す。

その後両チーム無得点のまま迎えた9回裏。松山大は二死から代打攻勢を仕掛ける。大西、石井の代打勢が連続でヒットを放ち、二死二三塁とする。ここでまたしても代打、川田を送り出す。一打同点の場面に、球場内はこの試合1番の盛り上がりを見せる。投手高木が投じた3球目。川田は変化球を泳がされ打球はセンターへ。前進したセンターがしっかりとキャッチしゲームセット。7-5で愛媛大が逃げ切った。

MVPには2打数2安打1打点の活躍を見せた多田(愛媛大)が、VPには5回に2点タイムリーを放った吉牟田(愛媛大)、4打数3安打1打点と猛打賞を記録した石山(松山大)が選出された。


松山大学 0勝3敗(通算2勝3敗)
(報告者=松山大 大坪)
1A1AE3B3-995B-4337-A568-4A73C0B12F58.jpeg
6EE2D7D9-5CEE-45A7-A604-CFA2AA0CBE92.jpeg
6D24DBB3-DA5D-4C12-A88E-37B2B73F25DD.jpeg