初の試み!第1回SUBAC³ 活動報告

 11月30日リーガホテル新居浜にて四国地区大学野球連盟所属の3年生を中心(8大学、合計約100名)にキャリアセミナー(通称SUBAC³)が開催された。本企画は、株式会社スイッチカンパニーさんのご協力のもと四国内外より14社の企業が参加して行われた。

 イベント名称SUBAC³(スバック)とはS(shikoku)、U(university)、B(baseball)、A(advantage)、C(Career,Challenge,Chance) という 単語を合わせた造語である。四国地区大学野球連盟の活動方針はもちろんのこと、この取り組みが、学生にとって前向きな未来のチャ レンジに繋がっていくことを願い、また今後も長くこの取り組みを定着させていくにあたり親しみやすい名称をとの思いを込めてつくられた。

 本年度初開催となった本イベントは、野球部所属学生の就職やキャリアに関する意識を高め、未来の選択肢を自分の力や自分の考えで広げてほしいという趣旨のもと行われた。SUBAC³内では、企業の方に対しての立ち居振る舞いの仕方や名刺交換の作法などを学ぶ機会もあり、学生にとって学びのある場となった。また早期に企業や業界、社会人と出会える機会が確保され、多様な価値観を知り、未来の働く姿をイメージし、学びや出会いの機会となった。懇親会の場では、食事を共にしキャリアの話にとどまらず学生生活の話や野球の話等、各々が様々な話に花を咲かせた。

 参加した学生からは、
事前のセミナーを通して、礼儀作法、マナーを再確認することができた。
懇親会の場で企業の方と近い距離でお話しすることができ質問などもよりしやすい環境であった。(3年生選手)
企業の方を前にしての振る舞い方が勉強になった。
社会人の方とお話しする機会を持つことできたのが良かった。
懇親会の場もあり、気さくに話すことができたので1部では聞けなかった内容のことも聞くことができた。(3年生学生スタッフ)
等の声が寄せらせた。
 今後もよりよいSUBAC³の活動となるように連盟としても企画、運営に励みたい。

 なお今回は、以下の企業さんのご協力を頂きました。ご協力ありがとうございました。
株式会社アスティス
あなぶき興産グループ
今治造船株式会社
株式会社愛媛銀行
香川証券株式会社
四国西濃運輸株式会社
BEMAC株式会社
株式会社大塚商会
DCMダイキ株式会社
兼松エンジニアリング株式会社
トヨタL&F西四国株式会社
大豊産業株式会社
株式会社フジコー
旭食品株式会社

676C7C11-1778-4059-AE04-15C0CA639F1C.jpeg3AC60D8C-571E-42F1-A4AA-A6EA07CAAA8F.jpegF1D00310-F5AC-424E-B98B-64B66C60CF76.jpegF9CD60C3-2EA3-4A59-9FFC-D06941E5BA22.jpegB75A4A72-E30B-47C5-928F-C992D7BBF00A.jpeg67EDA03E-5542-4DDD-991C-E1559460D7D4.jpeg