第2週見所~2020秋~

台風等の影響を受けた第1週は、3試合を消化。松山大、愛媛大、高工大がそれぞれ1勝ずつ勝ち取った。第2週はレクザムボールパーク丸亀、高知工科大学香美球場の2球場で開催される。

1つ目のカードはレクザムボールパーク丸亀で行われる四学大対高知大。
四学大は昨秋を制し、大注目の初戦。昨秋最多勝の安定感抜群4年生コンビの水上(4年:帝京第三)、加藤(4年:新居浜東)に加え、注目選手にも選出されている本格派左腕當銘壮(2年:那覇商業)の高知大打線への投球に注目。打撃陣は、昨秋2本の本塁打を放った山田倫(3年:四学大香川西)、宇座(2年:宮古)や昨秋打率.410の俊足川満(4年:那覇工業)、昨秋躍動した松本(2年:明桜)らの活躍が楽しみだ。
対する高知大は、第1週を1敗と試合延期というまだ本領が発揮されていない中、第2週を迎える。打撃では高工大戦で本塁打を放った岡田(3年:橿原)や、二、三塁打を含む三安打という好成績を残した緒方(3年:広島国泰寺)を筆頭に粘り強く、連なった打線に注目。投手陣は、第1週で高工大打線に敗れ闘争心にさらなる火がついた様々な球種を操る左腕の松藤(3年:岡豊)を含む厚い選手層で昨秋覇者の四学大の強力打線に挑む。

2つ目のカードは香美球場で行われる高工大と松山大。
ホームでの試合である高工大は、投手陣を引っ張る大地(4年:松山北)、まだ登板の機会がない金本(3年:今治西)と萩森(3年:松山中央)に加え、1年生ながら第1週で高知大打線を抑え勝利に導いた期待の新人岡林(1年:高知追手前)らの力投に期待が高まる。打者陣は、高知大戦で4打点の活躍を見せた田邉(3年:高知南)が得点の鍵を握るだろう。また、本塁打を放った河原(4年:佐渡)、6打数3安打の杉野(4年:今治西)ら安定した4年生の活躍にも目が離せない。
対する松山大は、チームの大黒柱大東(4年:徳島城南)を初めとし、初戦に愛媛大打線を5回無失点に抑えた菊池(2年:宇和島東)の投球が高工大の強力打線をいかに抑えるかが勝利の糸口となるだろう。攻撃陣は第1週の二試合でそれぞれ2打点、3打点を挙げチームに貢献した大西(2年:大手前高松)を始めとし、川本(3年:帝京第五)、田中(3年:防府商工)、古森(2年:小松)らの活躍に注目したい。

優勝へ向けてリードするために勝ちが欲しい全大学。白熱した試合になること間違いなしの第2週に注目である。

※徳島大対愛媛大のカードは、第6週目以降に延期

第2週もライブ配信、一球速報を行います。 ぜひご覧下さい!
一球速報⇒https://baseball.omyutech.com/CupHomePageMain.action?cupId=20200027008

♢Ⅰ部
9月12日(土)
13:00 四学大対高知大 レクザムボールパーク丸亀
13:00 高工大対松山大 香美球場 ・・・Live
9月13日(日)
13:00 四学大対高知大 レクザムボールパーク丸亀
10:00 高工大対松山大 香美球場 ・・・Live

♢Ⅱ部
開幕日未定