2021秋1部 四学大対高知大試合結果

10月9日(土)香美球場
9時58分開始(試合時間2時間6分)

主管 四国学院大学 観客数40人

イニングスコア
高知大=000|000|0||0
四学大=210|012|1×||7
(7回コールド)

バッテリー
高知大=●田中香、和田、田中逸-上田、福谷
四学大=新垣、〇川井、羽根-明石

二塁打=當銘(四学)、宇座(四学)
三塁打=なし
本塁打=なし
暴投=なし
捕逸=なし
野選=なし

MVP=新垣(四学)
VP=仲里(四学)、なし(高大)

審判(西村、石元、池知、西岡)

記事=リーグ戦も中盤に差し掛かったこの試合。連勝中の四学大と連敗中の高知大との一戦。試合は、初回から動いた。1回裏四学大先頭當銘が相手のエラーで出塁。続く2番知念が初球でバントを決め1アウトランナー2塁。先制点をとりたい四学大は、山田がバッターボックス。山田は、高知大先発田中香の2球目を捉えた。打球は、ファーストへ。打ち取ったかに思えたが、高知大ファースト黒瀬のグローブを弾き四学大が一点を先制する。4番宇座もヒットで出塁し、すかさず盗塁。その盗塁の送球が逸れる間に3塁へ進塁。5番明石も犠牲フライを打ち四学大は、2点でこの回を終える。続く2回。点を取り返したい高知大は、4番緒方がデッドボールで出塁。しかし、5番藤本が併殺打に崩れこの回が終わってしまう。その裏、四学大は2アウトから當銘のレフトオーバーと知念の技ありヒットで追加点が入る。3回の高知大の攻撃。1アウトから8番田村がフォアボールで出塁し9番森澤が手堅く送りバント。この試合初めて得点圏にランナーを出したものの1番野地が打ち取られ、得点には至らない。4回、四学大は、先発新垣から1年生左腕川井にスイッチ。川井は、初めての登板だが持ち前のストレートで3人で抑える。1年生の期待に応えたい四学大打線だったがチャンスで一本が出ず得点できない。5回表の高知大の攻撃。7番指名打者渡辺がチーム初ヒットを放つ。しかし、この回も川井の力投で得点はやらない。その裏、高知大は、ピッチャー和田にスイッチ。四学大打線は、和田の立ち上がりを攻め5回に1点。6回に2点を追加する。反撃したい高知大は、7回。2アウトから代打藤原がフォアボールで出塁。代走白方に変わるもチーム唯一のヒットを打っている渡辺が空振り三振に倒れる。7回裏、四学大は、先頭下地が相手のエラーで出塁。続く7番仲村がバントで1アウトランナー2塁。8番仲里に打席が廻る。この回から変わったピッチャー田中逸の3球目を捉えライトオーバーのサヨナラタイムリーヒットで試合終了。
結果、7-0で四学大が勝利した。

四国学院大学  1勝0敗 (通算3勝0敗)

ヒーローインタビューのURL

B4C06875-ADC9-4528-A252-CFE1CEC24F4F.jpeg
9722A23D-1CA8-45BB-A589-F273D0D02869.jpeg

(報告者=四学 大喜多)