4月22日(土)、番の州球場
10時00分開始(試合時間 2時間 3分)
主管新居浜高専 観客数30人
イニングスコア
高知大 |121|000|8||12
新居浜高専|000|000|0||0
高知大 |121|000|8||12
新居浜高専|000|000|0||0
バッテリー
高知大=○金丸、藤本-高原
新居浜高専=●山本、石田-宮村、藤田
二塁打=實盛(高知大)、原岡(高知大)
三塁打=實盛(高知大)、森(拓)(高知大)
本塁打=なし
暴投=山本(新居浜高専)
捕逸=なし
野選=なし
MVP=金丸(高知大)
VP=實盛(高知大)、山本(新居浜高専)
審判(芦辺、竹田)
記事=
番の州球場で行われた高知大学対新居浜高専の第1試合。1回表に高知大が先制した後の2回の攻撃。ランナー2.3塁の状態、3番森本のバンドヒットでランナーが一気に2人帰り2点を追加する。次の回にはフォアボールと盗塁でチャンスを作り、7番實盛のタイムリーツーベースヒットでさらに1点を追加する。 対する新高専は初回、1番十亀2番矢野の連続ヒットと送りバントでチャンスを作るもスクイズを失敗し結果0点に終わる。その後高知大の金丸が好投し新居浜高専打線を完璧に抑える。高知大は7回に打線が繋がり一挙8点をとり12対0とリードを広げる。最後には変わった藤本がマウンドに上がり、新高専を三者三振にとり7回コールドゲームで勝利を収めた。
番の州球場で行われた高知大学対新居浜高専の第1試合。1回表に高知大が先制した後の2回の攻撃。ランナー2.3塁の状態、3番森本のバンドヒットでランナーが一気に2人帰り2点を追加する。次の回にはフォアボールと盗塁でチャンスを作り、7番實盛のタイムリーツーベースヒットでさらに1点を追加する。 対する新高専は初回、1番十亀2番矢野の連続ヒットと送りバントでチャンスを作るもスクイズを失敗し結果0点に終わる。その後高知大の金丸が好投し新居浜高専打線を完璧に抑える。高知大は7回に打線が繋がり一挙8点をとり12対0とリードを広げる。最後には変わった藤本がマウンドに上がり、新高専を三者三振にとり7回コールドゲームで勝利を収めた。
新居浜高専
0勝 1負(通算0勝3敗)
ヒーローインタビューURL
(報告者=新高 石田)