四国地区大学野球連盟 通報相談窓口利用案内
1.目的
四国地区大学野球連盟(以下「本連盟」という)では、本連盟において野球競技を行う者の権利利益を保護するために、通報相談窓口を設置し、日本学生野球憲章及び野球競技の場における暴力行為を含むパワーハラスメント、セクシャルハラスメント、その他の組織的又は個人的な不当行為等の早期発見と是正、再発の防止に努め、もって野球競技の真に健全な発展を図っていきます。
2.通報相談窓口
⑴本連盟に登録されている野球部員
⑵本連盟に登録されている役職員
⑶上記⑴⑵のいずれかに該当した者で、その地位・身分でなくなってから6か月を経過しない者
3.通報相談窓口
通報相談窓口を以下のとおり設置し、不当な行為等に関する相談に応じます。
一般社団法人 大学野球支援機構
理事長 浜田一志
(連絡先) 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1
電話:045-444-2422
FAX:045-345-0197
メール:go@becc.jp
注)お電話での通報は受け付けておりませんのでご注意願います。
4.通報相談窓口では対応できない事項
⑴係争中のもの
⑵匿名による通報のもの
⑶電話による通報のもの
⑷被通報者が本連盟の役員、野球部員に関わらず、リーグ戦における審判員の判定に起因するもの
5.通報対象事項の事実調査
⑴通報相談窓口と本連盟コンプライアンス委員会は協力して事実調査にあたり、利用者の秘密を守り、特定されないような十分に配慮の上、遅滞なく必要かつ相当と認められる方法で調査を行います。
⑵前項による調査中は、調査の進捗状況について適宜、通報相談窓口利用者や当該調査に協力した者等の信用、名誉及びプライバシー等に配慮し通報相談窓口利用者に通知します。
⑶調査結果は、可及的速やかに取りまとめ遅滞なく通知します。
6.その他
⑴上記の他、通報相談窓口の利用にあたっては「四国地区大学野球連盟通報相談処理規定」に基づいて対応します。
⑵通報が相談窓口にて対応可能かどうかの相談は以下にお願いします。
香川大学硬式野球部 森慎ノ輔
(連絡先)電話:080-6397-2859
メール:shennofusen@gmail.com