星取表2011春(簡易版)

2011春季リーグ  2011/05/08現在 ①|四|松|高|愛|鳴|香|勝点| 部|学|山|知|媛|教|川|勝|負| 四|米|◇|◇|◇|◇|◇|5| 学|米|◇|◇|◇|◇|◇|10|00| 大|米|一|一|一|一|一| 松|◆|米|◆|◇|◇|◇|4| 山|◆|米|◇|◆|◇|◇|08|04| 大|一|米|◇|◇|一|一| 高|◆|◇|米|◇|◇|◇|3| 知|◆|◆|米|◇|◇|◇|07|04| 大|一|◆|米|一|一|一| 愛|◆|◆|◆|米|◇|◇|2| 媛|◆|◇|◆|米|◇|◇|05|06| 大|一|◆|一|米|一|一| 鳴|◆|◆|◆|◆|米|◇|1| 教|◆|◆|◆|◆|米|◇|02|08| 大|一|一|一|一|米|一| 香|◆|◆|◆|◆|◆|米|0| 川|◆|◆|◆|◆|◆|米|00|10| 大|一|一|一|一|一|米| ②|徳|高|香|徳|徳|勝|負| 部|大|工|専|医|文| 徳|米|◆|◇|◇|◇|7|1| 大|米|◇|◇|◇|◇| 高|◇|米|◆|◇|◇|5|3| 工|◆|米|◇|◆|◇| 香|◆|◇|米|◇|◇|5|3| 専|◆|◆|米|◇|◇| 徳|◆|◆|◆|米|◇|3|5| 医|◆|◇|◆|米|◇| 徳|◆|◆|◆|◆|米|0|8| 文|◆|◆|◆|◆|米|

続きを読む

第六週見所~残り日程(2011春)

第六週見所(残り日程)  天王山のカードを四国学院大が連勝し、四期連続18度目の優勝を決め、第60回全日本大学野球選手権記念大会出場の切符を手に入れた。下馬評通り、磐石な投手陣・勝負強い打線は最後まで揺るぐことなく、他五大学の必死の粘りをことごとく跳ね返し、10連勝という文句なしの結果となった。第六週(残り日程)は、1部リーグは、雨で順延となった松山大と高知大の三回戦。2部は未消化の3カード。そして入替戦となる。  松山大と高知大の試合(5月5日13時~安芸球場)は、二位、三位の順位決定戦となる。両大学ともこの春で引退する四年生も多く、花道とすべく、勝利への執念は衰えていないだろう。2部は、全勝がない混戦の中、徳島大と香川高専が一敗で争っており、直接対決の5月8日のカードが注目される。 リーグ予定(全日程)

続きを読む

2011春1部松山大対四学大第2試合結果

5月1日(日)、坊ちゃんスタジアム、9時56分開始 主管 松山大学 イニングスコア 松山大学=001|000|200|3 四国学院=120|030|01X|7 バッテリー 松山大学=●和多、斎藤、藤原龍、桑田-藤原亮、桑山 四国学院大学=○河野-牟禮、古賀 二塁打=難波2(松山大)、岩田1(四学大) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=桑田1(松山大)、河野1(四学大) 捕逸=桑山1(松山大) 野選=なし MVP=河野(四学大) VP=岩田(四学大)、難波(松山大) 記事=この試合で四国学院大学が四期連続18度目のリーグ優勝が決定した。 松山大学 0勝2敗(通算7勝4敗 勝ち点3) (報告者=松山大 三好)

続きを読む

2011春1部香川大対高知大第2試合結果

5月1日(日)レクザムスタジアム 10:00開始 主管 香川大学 香川大学=000|000|000|0 高知大学=000|001|12X|4 香川大学=●西田、家吉−古谷 高知大学=三宅、○柳澤、垣本−岩田 二塁打=森澤(香)、五十川(高) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=柳澤(高) VP=三宅(高)、森澤(香) 両校とも安打数は1桁だったが、四死球で出たランナーを適時打でうまくかえした高知大学が4得点し、勝利した。香川大学はなんとか得点につなぎたい場面での1本が出なかった。 香川大学 0勝2敗 (通算 勝点 0勝10敗) (報告者=香大 山下)

続きを読む

2011春1部四学大対松山大第1試合結果

4月30日(土)、坊ちゃんスタジアム、13時開始 主管 松山大学 イニングスコア 四国学院|000|000|050|5 松山大学|020|000|020|4 バッテリー 四国学院=〇竹田-牟禮 松山大学=●松井、桑田、斎藤-藤原亮 二塁打=なし 三塁打=沖原1、横山(四学大) 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=沖原(四学大) VP=横山(四学大)、松井(松山大) 記事=松山大学 7勝3敗 (報告者=松大 石川)

続きを読む

2011春1部高知大対香川大第1試合結果

4月30日(土)レクザムスタジアム 13:00開始 主管 香川大学 高知大学=002|101|4|8 香川大学=000|000|0|0 香川大学=●板野、家吉−古谷 高知大学=○美島−下山 二塁打=森澤(香) 本塁打=大谷(高) 暴投=なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=大谷(高) VP=美島(高)、白鳥(香) 5回まで大崩れしない投手戦が予想されたが、要所で得点を重ねた高知大学が合計8得点の攻撃を見せた。一方香川大学はランナーを出すも最後の1本が出ず、6安打の中から得点出来なかった。両チームともエラーの少ない試合だったが、打力の差が見られる試合だった。 香川大学 0勝1敗 (通算 勝点 0勝9敗) (報告者=香大 山下)

続きを読む

2011春1部愛媛大対鳴教大第2試合結果

4月30日(土)、マドンナスタジアム、9:55開始 主管 愛媛大学 イニングスコア 愛大=240|200|0|8 鳴大=000|000|0|0 (7回コールド) バッテリー 愛媛大学=西本、○西田、坪倉、大野、久保-黒柳、前田、宮下 鳴門教育大学=●村上、矢野ー須山 二塁打=澤田2、宮武1(愛媛大) 三塁打=なし 本塁打=なし 暴投=なし 捕逸=前田1(愛媛大)須山1(鳴教大) 野選=なし MVP=澤田(愛媛大) VP=寺内(愛媛大)、矢野(鳴教大) 愛媛大学 2勝0敗 (報告者=愛大 市川)

続きを読む