2020新人戦 総括
小雨の降る中初戦をむかえた令和2年度新人戦は、高知工科大学が初優勝を勝ち取った。
1位 高知工科大学今季秋季リーグを優勝で終えた高工大はリーグ戦の主力メンバーの影に潜んでいた新戦力の活躍が目立ち、優勝を収めた。投手陣は、リーグ戦でも出場機会の多かった島内(2年:高知)の巧みなリードに植田(1年:岡豊)、竹﨑(1年:高知南)などが応え、3試合で4失点と好成績を収めた。打撃陣は、登島(2年:大島)、阿部(2年:今治西)など、リーグ戦では途中出場が多かった選手らに加え、髙田(1年:大手前高松)ら一年生が奮起し、高工大らしい隙のない攻撃を展開した。今大会により台頭した新戦力は、今後レギュラー陣を脅かす存在になっていくであろう。冬を超え、更なるチーム力の向上に期待が高まる大会となった。
2位 聖カタリナ大学今季秋季リーグで二部優勝を飾った聖カ大。そのまま勢い良く今季新人戦で昨年以上の結果を残そうと意気込むが、惜しくも2年連続準優勝という結果に終わった。投手陣は、藤井(2年:尾道商業)、古謝(2年:嘉手納)を中心に、田中翔(1年:聖カタリナ)、岡田(1年:伊予農業)など期待の新戦力に試合を託す継投策が目立った。高知大戦では、藤井が6回2失点、その後岡田と田中翔の好継投と、来シーズンでの活躍を期待するプレイが見受けられた。高工大戦では、樋口(1年:松山商業)がイニング数が少ない中で2奪三振の活躍を見せた。打撃陣は、樋渡(2年:松山聖陵)、矢野(2年:今治東)、田中孝(1年:聖カタリナ)、池田悠(1年:聖カタ…