2016秋 入替戦日程

入替戦についてお知らせ致します。 1部6位の香川大学と2部1位の鳴門教育大学の入替戦の日程が決定致しました。 会場 鳴門教育大学グラウンド 日時 第一試合 10/1(土)10:00〜 第二試合 10/1(土)13:00〜 予備日程 10/2(日)13:00〜(時間変更) 日時、会場については上記の通りです。 宜しくお願い致します。 (報告者=香川大 河野)

続きを読む

第七週見所~2016秋

 第六週、激戦の末、愛媛大が底力を見せて連勝で、連覇を成し遂げた。またⅡ部もプレーオフまでもつれた吉野川ダービーは鳴門教育大が粘る徳島大を逆転で振り切り、連続での入替戦出場となった。  雨天順延による未消化の第七週。優勝を決めた愛媛大と高知大の2~3回戦。2度、雨に泣かされ順延となり天候には恵まれなかった両大学。愛媛大が連続での完全優勝をもぎ取り、中四国決定戦に弾みをつけるのか、歯車のかみ合いきれない高知大が意地をみせ、春に続いてのき3位に滑り込めるかどうか。秋季リーグ最後の戦い、好ゲームになることを期待する。 【Ⅰ部】 9/28 水 10:00 高大vs愛大 香美球場・・・・・LIVE!  

続きを読む

2016秋1部高知大対愛媛大順延日程について

9/18(日)に雨天で中止致しました、高知大学 対 愛媛大学の第2試合と予備試合の順延日程ついて決定いたしましたのでお知らせいたします。 会場香美球場日時第2試合 9/28(水) 10時~予備試合 9/28(水) 13時~ 日程、会場は上記の通りです。よろしくお願いいたします。 (報告者=高知大 立野)

続きを読む

2016秋2部プレーオフ鳴教大対徳島大第2試合結果

9月24日(土)、鳴門教育大学グラウンド 12時24分開始(試合時間2時間6分) 主管 鳴門教育大学 観客数30人 イニングスコア 鳴門教育 = 100 | 100 | 023 | 7 徳島大学 = 420 | 000 | 000 |6 バッテリー 鳴門教育= 山口、高畑、◯岩崎、安丸ー岩崎、岡本、岩崎 徳島大学= 圓藤、●島ー酒井、谷岡 二塁打= 中川、大石(鳴大)、友居(徳大) 三塁打= なし 本塁打=なし 暴投= なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=大石(鳴大) VP=岩崎(鳴大)、福本(徳大) 審判=(筒井、尾崎、尾崎) 記事=プレーオフ第一試合をコールドゲームで降し一気に入替え戦進出を決めたい鳴門教育大学と、なんとしも第三戦まで持ち込みたい徳島大学のプレーオフ第二試合。 一回表、鳴教大は第一試合の勢いそのままに先頭の岩崎が左前安打で出塁すると四番岡本の中前適時打で先制する。一回裏、第一試合は湿っていた徳島大打線がすぐさま反撃する。先頭の吾郷が中前安打で出塁すると3連続四球で1点を奪う。なおもチャンスは続き福本の適時内野安打や玉置の押し出し死球など打者一巡の猛攻で4点を挙げ一気に逆転に成功する。二回裏、徳島大の猛攻は止まらない。先頭が死球で出塁する。野選と犠打でチャンスを広げると再び福本が適時打を放ち追加点を挙げる。この回、徳島大はもう1点追加点を挙げ鳴教大を突き放す。三回裏、流れを変えたい鳴教大は捕手の岩崎をマウンドに上げる。岩崎はその期待に応え徳島大を0に抑えると四回表、鳴教…

続きを読む

2016秋2部プレーオフ徳島大対鳴教大第1試合結果

9月24日(土)、鳴門教育大学グラウンド 9時56分開始(試合時間1時間37分) 主管 鳴門教育大学 観客数30人 イニングスコア 徳島大学= 000 | 000 | 0 | 0 鳴門教育= 010 | 502 | X | 8 (7回コールド) バッテリー 徳島大学= ●島、児島ー谷岡、酒井 鳴門教育= ◯安丸ー岩崎 二塁打= 林航(徳大)、中川、大石(鳴大) 三塁打= なし 本塁打= 高畑(鳴大) 暴投= なし 捕逸=なし 野選=なし MVP=高畑(鳴大) VP=なし(徳大)、安丸(鳴大) 審判=(尾崎、尾崎、筒井) 記事=互いに譲り合わなかった吉野川ダービーから1週間。入替戦進出をかけて再び激突した鳴門教育大学と徳島大学のプレーオフ第一試合は静かな立ち上がりとなる。鳴教大先発は最終戦で完封勝利の安丸。初回は2つの三振を奪い徳島大学を三者凡退に抑える。対する徳島大学の先発は最終戦で鳴教大打線を2点抑えた島。こちらは制球に若干苦しむも自らの好フィールディングと、足で揺さぶってくる鳴教大の盗塁を捕手の谷岡が2つ刺し無失点でしのぐ。このまま先週同様、投手戦になるかと思われたが二回裏、鳴教大は一死から高畑が放った打球がそのままレフトスタンドに突き刺さる先制の本塁打となる。四回裏、鳴教大打線が爆発する。先頭の岡本が右前安打で出塁すると高畑の左前安打、児玉が四球を選び無死満塁のチャンスを作ると菊場が左犠飛で1点を追加。その後二死になるも岩崎、花増から連続適時打、岡本が押し出し四球を選びこの回一挙5…

続きを読む

2016秋1部高工大対香川大第2試合結果

9月24日(土) 番の州球場 開始9:59(試合時間2時間6分) 観客50人 インニングスコア 高知工科大学=020|000|040|6 香川大学=001|100|000|2 バッテリー 高知工科大学=中村、◯先田(竜)ー山川 香川大学=●上西、田内ー湯田 二塁打 車谷(香大)、先田(渉) 三塁打 なし 本塁打 窪田(香大) 暴投 上西、中村 捕逸 なし 野選 なし MVP=先田(竜)(高工大) VP=山川(高工大)、窪田(香大) 審判=(中田、大西、奥村、松岡) 記事= 9月3日に行われた第一回戦で高工大が香川大に9-0の七回コールドで先勝し、悪天候のため決着のつかないまま延期となった勝点争奪戦の第二回戦は6-2で高工大が勝利し勝点を奪取した。先攻の高工大は二回、6番土屋の中前安打で出塁すると、7番指名打者の岡本が一球目で犠打を成功させ得点圏に走者を進めた。更に8番先田(渉)が四球で出塁すると、1番平岡の右前安打と上西の暴投で2点を先制する。2点を追う香川大は三回、先頭打者1番濱田の左前安打で出塁し、2番三村の犠打、中村の暴投で一死二三塁とすると、4番春名のニゴロで1点を返す。同様に四回、6番窪田の左線への本塁打で同点とするも、八回表に4番先田(竜)の投手強襲安打、5番西本の右前安打、香川大の失策で無死満塁とすると、四球により押し出しで1点を更に追加し、8番先田(渉)の右線二塁打、9番清水の犠飛で計4点を追加した。なんとしてもここで逆転し、第三回戦へ…

続きを読む

2016秋1部四学大対愛媛大第3試合結果

9月23日(金)、東予球場、 13:28開始(試合時間2時間14分) 主管 愛媛大学 観客数 40 人 イニングスコア 四国学院=000|020|011|4 愛媛大学=202|004|00X|8 バッテリー 四国学院=●土田侑、岡本陽、岡上-森口 愛媛大学=○勝田、亀岡-乗松 二塁打=原(四大)、西島(愛大)、 三塁打=楠②(愛大)、 本塁打=中嶋(四大) 暴投=なし 捕逸=森口(四大) 野選=なし MVP=西島(愛大) VP=楠(愛大)、中嶋(四大) 審判( 室野、早川、小林、弓立) 記事=優勝を決めたい愛媛大学と簡単には終われない四国学院大学との3回戦。初回、愛媛大学先発勝田の好投で、四国学院大学打線を抑える。その裏先頭西島からの連打や3人連続盗塁成功など足を絡めた攻撃で2点を先制する。勢いに乗った愛媛大学は3回にも西島が安打で出塁し、その後も2四死球で満塁とすると5番山本が押し出しの四球を選び1点を追加する。続く乗松の内野ゴロの間に南が生還し点差を広げる。追いつきたい四国学院大学は5回、森口と山城の安打で出塁すると、続く原の適時打で1点を返し、更に桝田の安打で満塁とし、中嶋が押し出しの四球を選びこの回2点を返す。点差を広げたい愛媛大学は6回、相手の失策と安打でチャンスを作ると、西島が右超二塁打を放ち2点を追加する。勢いを止めたい四国学院大学は投手を岡上に代えるも、続く楠に右中間への三塁打を浴び、2点を追加される。粘りを見せたい四国学院大学は8回、先頭の中嶋が左翼への本塁打を放ち、9回にも原の…

続きを読む