2017秋1部四学大対高工大第2試合試合結果

9月10日(日) コカ・コーラボトリングスタジアム丸亀10:00開始(試合時間1:56)主管 四国学院大学 観客数141人イニングスコア四学大=401|015|0|11高工大=020|001|0|3                         (7回コールド)バッテリー 四学大=〇土田(侑)-森口高工大=●中村、八原、上沢-山川二塁打=山本(卓)、杉野(高工大) 古谷、山田(四学大)三塁打=松浦、山田(四学大)本塁打=水上(四学大)暴投=なし捕逸=なし野選=なしMVP=松浦(四学大)VP=土田(侑)(四学大)       西本(高工大)       審判=(津島、竹田、伊勢谷、塩田)記事=初戦を落とし後が無い四学大と2連勝で優勝へと近づきたい高工大の第2回戦。初回、四学大は2本のヒットと四球でいきなり2死満塁のチャンスを作ると6番松浦が右中間へ適時三塁打を放つ。さらに続く山田も二者連続の適時三塁打を放ちいきなり4点を先制する。負けられない高工大は2回、ヒットと相手のエラーでチャンスを作ると2番山本(卓)の適時二塁打で2点を返す。しかし四学大は直後の3回、5回に1点ずつ加え高工大を引き離す。さらに6回、黒岩・藤原の連打から4番水上が左中間へリーグ戦初ホームランとなる3ラン、さらに…

続きを読む

2017秋2部香川大対徳島大について

2017秋2部リーグ第5週目香川大学対徳島大学戦の球場が変更いたしましたので報告させて頂きます。 日時 9月16日 第1試合 10:00〜 第2試合 13:00〜 会場 引田野球場(変更前) 鳴門教育大学グラウンド(変更後) 日時、会場は上記の通りです。 宜しくお願いいたします。 (報告者=香川大 吉門)

続きを読む

2017秋2部徳大医対徳島大 第2試合結果

9月9日(土)、池田球場、12:32開始(試合時間1:37)主管 徳島大学医学部イニングスコア 徳大医=004|100|5徳島大=550|122|15(6回コールド)バッテリー徳大医=●別所、福間-平野徳島大=○金城、岩本、田中-谷岡、岡本二塁打=甲矢(徳大)三塁打=竹野(徳大)本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なしMVP=金城(徳大)VP=橋本(徳大)、藤森(徳医)徳大医学 0勝2敗(通算 0勝8敗)(報告者=徳医 平野)

続きを読む

2017秋2部徳大医対徳島大 第1試合結果

9月9日(土)、池田球場、10:00開始(試合時間1:43)主管 徳島大学医学部イニングスコア 徳島大=000|000|004|4徳大医=100|000|000|1 バッテリー徳島大=○島-谷岡徳大医=●椿野-平野二塁打=藤森(徳医)三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なしMVP=玉置(徳大)VP=島(徳大)、椿野(徳医)徳大医学 0勝1敗(通算 0勝7敗)(報告者=徳医 平野)

続きを読む

2017秋1部高工大対四学大 第1試合試合結果

9月9日(土) コカ・コーラボトリングスタジアム丸亀12:58開始(試合時間2:05)主管 四国学院大学 観客数96人イニングスコア高工大=100|000|010|2四学大=000|100|000|1バッテリー 高工大=〇山上-山川四学大=●小久保-森口二塁打=平岡、山本卓(高工大) 古谷2、金城2(四学大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なしMVP=山上(高工大)VP=平岡(高工大)       古谷(四学大)       審判=(竹田、悴山、伊勢谷、田中)記事=連戦苦戦しながらも未だ勝ち点を落としていない四学大と春季惜しくも2位に終わり春のかりを返したい高工大の1戦。試合は初回、高工大1番平岡が二塁打で出塁。送りバントで三塁まで進め3番西本のゴロの間に1点を先制。追いつきたい四学大は4回、2死から4番水上が死球で出塁すると5番古谷が左中間への適時二塁打で同点とする。その後は投手戦となり両チーム先発の山上と小久保が好投。どちらもランナーを出しながらも無失点に抑える。しかし8回、高工大先頭の平岡がヒットで出塁、送りバントなどでチャンスを作るとエラーの間に1点を勝ち越す。最後は山上が三者凡退に抑え試合終了。高工大が第一回戦勝利となった。これで四学大は3カード連続で初戦を落とした。MVPには9回1失点の好投を見せた先発の山上(高工大)が、VPにはチーム2得点全てに絡んだ平岡(高工大)と2本の二塁…

続きを読む

2017秋1部松山大対鳴教大 第2試合結果

9月9日(土) JAバンク徳島スタジアム開始9時54分(試合時間 2時間08分)主管 松山大学  観客40人 イニングスコア松山大学=000|005|100|6鳴門教育=000|000|000|0 バッテリー松山大学=(勝)河野、平山、鴻上-安藤悠、福田鳴門教育=(負)安丸、田原-大栗二塁打=(鳴)児玉三塁打=なし本塁打=なし暴投=(鳴)田原捕逸=なし野選=(鳴)大栗審判=(尾崎勇、尾崎英、増富、筒井) 記事=1日目、投打が噛み合い盤石の試合運びを見せた松山大学はここまで中継ぎで大車輪の活躍を見せていた1年生左腕河野を先発に抜擢する。また是が非でも勝利し3試合目に持ち込みたい鳴門教育は、エースの左腕安丸にチームの命運を託す。試合は1回表松山大学の攻撃。1番岡崎が中前安打を放つと2番宗岡が送りバントを決めリズムの良い攻撃で1死2塁とする。3番小林の打席。リードを大きくとる2塁走者岡崎の動きを鳴門教育二塁手田中、投手安丸が見逃さず息のあった牽制でアウトにする。3番小林を打ち取り1回表を無失点で終える。対する鳴門教育は1回裏1死から2番谷村が左前安打で出塁する。3番宇良の打席。今度は松山大学投手の河野が逆をつく牽制で1塁走者谷村をアウトにする。その後3番宇良を打ち取り1回裏も無失点で終える。そこから松山大学河野、鳴門教育安丸の両左腕がテンポの良い投球でスコアボードに0を重ねていく。6回表松山大学の攻撃。2死から3番小林、4番世木田が連打を放つと、5番濱田が四球を選び2死満塁とする。6番高…

続きを読む

2017秋2部徳文大対香川大 第2試合結果

9月9日(土)、津田球場 12時04分開始(試合時間1時間22分) 主管 徳島文理大学 イニングスコア 徳島文理=000|00|0 香川大学=4102|0/|16 (5回コールド) バッテリー 徳島文理=●大蔵,浅井ー谷次 香川大学=○藤本ー大原 二塁打=なし 三塁打=山谷(香大),濱本(香大),山口(香大) 本塁打=田渕2(香大) 暴投=なし 捕逸=谷次(徳文) 野選=なし MVP=田渕(香大) VP=藤本(香大) 徳島文理 0勝2敗(通算 2勝4敗) (報告者=徳文 藤原) iPhoneから送信

続きを読む