2021秋1部 優勝大学(高知工科大学)からのコメント

2021年秋季リーグ戦は、高知工科大学が2季ぶり4回目の優勝を果たしました。優勝した高知工科大学は、第52回明治神宮野球大会中国・四国地区代表決定戦に四国地区代表として出場します。(初戦は、10月30日(土)9:00~近畿大学工学部と対戦)高知工科大学の監督・主将からのコメントです。 [湯浅監督コメント]コロナ禍により、1試合総当たりでのリーグ戦となりましたが、リーグ戦が無事行われたことに感謝いたします。今リーグは残ってくれた4年生の活躍が大きく、少しでも長く一緒に野球ができるよう、代表決定戦も頑張りたいと思います。 [主将 島内優成コメント]新チーム結成時から、秋リーグを優勝することを考えてやってきました。昨春のリーグ戦では悔しい思いもした分より一層日頃の練習からリーグ戦を勝っていくことだけを考えて日々尽力してきました。リーグ戦を通してみれば、苦しい試合が多く険しい道のりでしたが、指導者の皆さん、マネージャー、選手全員の力で優勝できたリーグ戦だった思います。また、保護者の皆様も応援ありがとうございました!次の中四国大会、これ以上の厳しい試合が待っていると思いますが、優勝して神宮に行き、新チーム当初からの目標である神宮で勝つことを達成できるように頑張っていきます!

続きを読む

2021秋2部 徳島大対香川大試合結果

10月16日(土)、川之江球場11時59分開始(試合時間2時間46分) 主管徳島大学 観客数 60人  イニングスコア徳島大=012|000|102||6香川大=006|000|001X||7 バッテリー徳島大=鏡石、●大杉、-岡田香川大=平岡、〇大森、-三宅亮 二塁打=岡田(徳大)、西谷(徳大)、丸田(徳大)三塁打=なし本塁打=なし暴投= 鏡石(徳大)捕逸= 三宅亮(香大)野選=なし     MVP=松井(香大)VP=三宅亮(香大)、大杉(徳大)審判(秋田、川本、高市) 記事= 秋季リーグ戦2部第5週、徳島大と香川大の両校にとって1部との入れ替え戦への出場がかかったこの試合。試合が動いたのは2回表。4番西谷に安打を許すも5番榊原を空振り三振で抑え、4番西谷も盗塁刺で2死。続く6番栗栖が四球で出塁。続く7番堀江、8番渕野の安打で6番栗栖が生還し先制点を挙げられた。2回裏に得点できず迎えた3回表。勢いを止めない徳島大は1番丸田が空振り三振にするも2番岡田に二塁打を放たれる。続く3番石本を空振り三振に抑えて2死としたが4番西谷の中前適時打によって2番岡田に1点追加された。さらに5番榊原の打席の1球目で暴投してしまい4番西谷が生還し、この回で合計2点を追加されてしまう。このまま徳島大の流れに呑まれると思われたが3回裏。8番三宅亮の安打を皮切りに9番齋藤が四球で出塁、1番柳島が安打を放ち、2番多田が四球で出塁。3番井上が空振り三振き抑えられるが4番三宅が安…

続きを読む

2021秋1部 順位決定戦 四学大対高工大試合結果

10月16日(土)、香美球場13時33分開始(試合時間2時間55分) 主管 高知工科大学 観客数 120人  イニングスコア四学大=021|040|000||7高工大=000|004|13x||8x バッテリー四学大=新垣、宇根、入江、川井、羽根、●山城、山上-明石高工大=植田、谷口、○畠木-橘 二塁打=新宅(高工)、明石(四学)、仲里(四学)、仲村(四学)三塁打=仲村(四学)、田邉(高工)、岡本(高工)本塁打=山田(四学)暴投=植田(高工)捕逸=なし野選=なし     MVP=畠木(高工)VP=岡本(高工)、山田(四学)審判(久武、中村、大上、川江) 記事=午前中に行われた試合に続き流れに乗って勝利を収めたい四学大。昨年に続き中国・四国地区大会への切符を手に入れたい高工大。香美球場で行われた優勝決定戦。高工大は1回の裏、1番新宅が2塁打で出塁し、続く2番小柴の犠打で1アウト3塁のチャンスを生み出すが、先制点を入れることはできなかった。2回の表、四学大は5番明石の内野安打を筆頭に2本の2塁打を放ち、高工大から2点を奪った。そこから追い返しを狙う高工大だが、安打をなかなか出せずに5回まで0点に抑えられてしまう。そして対する四学大に試合の流れを掴まれ、3回に1点と5回に4点という大量得点を許してしまう。しかし5回途中で登板した高工大の畠木が素晴らしい投球を見せ、流れを引き戻した。畠木に助けられた野手陣も意地を見せた。今まで打線が繋がらなかった高工大だが、6回では4番田邉を筆頭に高工大打線が爆…

続きを読む

2021秋1部 四学大対高工大試合結果

10月16日(土)、香美球場9時54分開始(試合時間,2時間44分) 主管 高知工科大学 観客数 100人  イニングスコア四学大=100|110|010||4高工大=002|000|000||2 バッテリー四学大=新垣、○羽根、山城-明石高工大=●萩森-橘 二塁打=なし三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なし     MVP=山城(四学)VP=仲村(四学)、吉田(高工)審判(大上、川江、久武、中村) 記事=長らく延期をしていた令和3年度秋季リーグ戦も遂に最終週を迎えた。勝って優勝を手にしたい高工大と優勝決定戦に持ち込みたい四学大の熱戦。1回表、四学大は、1番當銘が内野安打で出塁すると4番宇座の犠飛で先制点を獲得する。追いつきたい高工大は、3回裏、9番天野が内野安打で出塁し1番新宅の犠打、2番小柴の四球、四学大の失策で1死満塁のチャンスをつくると、5番吉田の中安打で2点を獲得する。しかし、4回表四学大は5番明石が内野安打で出塁し、9番下地の中安打で同点に追いつく。さらに5回表2番知念が四球を選ぶと6番仲村の右安打で勝ち越しに成功する。四学大は、8回にも点を追加する。高工大は、何とか追いつこうとするも四学大の投手山城に無失点に抑えられ、そのまま四学大が激戦を制した。 高知工科大学 0勝1敗(通算 4勝1敗) (報告者=高工 中村)

続きを読む

2021秋2部 優勝校の決定について

令和3年度 秋季リーグ戦優勝チーム<2部リーグ>の決定について 本日、香川大学が徳島大学に勝利し、3勝0敗となり優勝が決定しました。 入替戦は、一部6位の高知大学と、二部1位の香川大学が行います。 以下、入替戦の日程になります。 2021/10/23(土) 13:00 高知大学ー香川大学 室戸マリン球場 2021/10/24(日) 10:00 高知大学ー香川大学 室戸マリン球場 2021/10/24(日) 13:00 高知大学ー香川大学 室戸マリン球場 [予備] ※2勝先取方式

続きを読む

2021秋1部 優勝校の決定について

令和3年度 秋季リーグ戦優勝チームの決定について ―高知工科大学が2季ぶり4回目の優勝― 本日、高知工科大学の2季ぶり4回目の優勝が決定しました。 優勝した高知工科大学は、来たる令和3年10月30日(土)マスカットスタジアムで開催されます第52回明治神宮野球大会中・四国大会(代表決定戦)に四国地区代表として出場致します。尚、全国大会は同年11月20日(土)~6日間、神宮球場(東京)で開催されます。 高知工科大学のリーグ戦における優勝年度及び全国大会出場年度は下記のとおりです。 【高知工科大学のリーグ戦優勝年度及び全国大会出場年度】 1.リーグ戦    ※春季リーグ戦・・令和元年 以上 1回    ※秋季リーグ戦・・平成30年、令和2年、令和3年 以上 3回 合計 4回 2.全国大会    ※選手権大会・・令和元年以上 1回 1・2位は、順位決定戦の結果による (高知工科大学8-7四国学院大学)

続きを読む

2021秋1部 高知大対愛媛大試合結果

10月16日(土)、西条ひうち球場12時15分開始(試合時間2時間57分) 主管高知大学 観客数 50人  イニングスコア高知大=030|000|200|1|6愛媛大=301|001|000|0|5(延長10回) バッテリー高知大=西川、渡辺光、○藤本一、-上田、山崎愛媛大=菊池、永山、遠藤、●清水、-渡邊 二塁打=なし三塁打=田村(高大)本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なし     MVP=藤本一(高大)VP=渡辺光(高大)、拝志(愛大)審判(田中、高木、高橋、上田) 記事=4連敗中で何とか一勝を取りたい高知大と先週末の勝利の勢いを保ちたい愛媛大との対戦。初回、愛媛大が2番笠井からの5打者連続ヒットで3点を一気に取り、大きくリードする。追う高知大は2回裏、5番渡辺隼のセンター前ヒット、6番野地の四球、そして9番田村のライトへのスリーベースヒットを通じて負けじと3点を取り返した。田村は今季初ヒットを放ちチームに貢献した。3回裏、愛媛大の4番小田が四球で出塁し、5番拝志のセンター前ヒットで1点を追加した。その後高知大はツーアウト満塁のチャンスがあるも残塁に終わる。6回まで高知大の渡辺光は1自責点に抑えるなど、両チーム0点に抑える好守備の流れが続いた。6回裏、四球で出たランナーを相手のエラーも絡めて7番神谷が返して1点入り、2点リードする展開となった。7回表、高知大の攻撃で、死球で出たランナーを3番黒瀬がライト線のヒットを放ち、1点差まで詰寄る。また、6番野地の今季初であ…

続きを読む