秋季リーグ戦第5週2日目ライブ配信トラブルについて

YouTubeライブ配信について 現在、ライブ配信が機材トラブルにより、停止しています。よって、ただ今より、連盟インスタグラムにてライブ配信に切り替えます。視聴者の方には多大なご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 連盟インスタグラムはこちらから↓https://www.instagram.com/shikoku06?igsh=MWdmZnJvaml4OHk2dw%3D%3D&utm_source=qr

続きを読む

2024 秋1部 全試合開始時間変更について

9月22日日曜日に行われる、リーグ戦5週目第二回戦ですが、試合開始時間が変更になったためお知らせいたします。1試合目の試合開始時間変更に伴い、その後の試合も開始が遅れますのでご了承ください。[変更前]2024/09/22(日) 高知大学対聖カタリナ大学9時PB 今治市営球場[変更後]2024/09/22(日) 高知大学対聖カタリナ大学9時30分PB 今治市営球場

続きを読む

2024 秋1部 高工大対松山大第1試合結果

9月21日(土)、今治市営球場11時28分開始(試合時間2時間27分) 主管 松山大学 観客数 120人  イニングスコア高工大=010|100|000||2松山大=000|100|000||1 バッテリー高工大=○吉賀ー林松山大=●永井ー下口 二塁打=なし三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なし     MVP=吉賀(高工大)VP=後藤(高工大)、永井(松山大)審判(篠原、高木、石川、村瀬) 秋季リーグ5週目第1戦、松山大学対高知工科大学の試合。高工大が勝利し優勝に王手をかけた。高工大は2回表に7番橘の適時内野安打で先制する。さらに4回表に6番後藤の適時打で追加点を奪う。松山大もその裏相手の失策に間に1点返す。しかし、次の1点が遠く好投した永井を援護できなかった。投手戦で高工大の吉賀と林バッテリーが松山大打線を上回った。 松山大学 0勝1敗(通算 8勝2敗) https://youtu.be/Mp_zVa2xAUM?si=Sdp-jmPNn8-BYGB-  (報告者=松大 津司)

続きを読む

2024 秋2部 香川大対徳島大 第2試合結果

9月21日(土)、志度球場13時30分開始(試合時間2時間41分)主管 香川大学 観客数50人 イニングスコア香川大=|000|000|140||5徳島大=|000|000|110||2 バッテリー徳島大=山添、●松田、大杉ー野見山香川大=〇深谷ー久貝 二塁打=松岡(徳大)三塁打=神田(香大)、鶴井(徳大)本塁打=なし暴投=山添(徳大)捕逸=なし野選=なし     MVP=神田(香大)VP=楠岡(香大)、山添(徳大)審判(岸上、東田、増冨) 記事=志度球場で行われた令和6年度秋季リーグ戦第5週、2部リーグの優勝を賭けた香川大学対徳島大学の第2試合。試合が動いたのは7回。香川大は楠岡(1年:松山商業)が暴投の間に2塁から一気に生還し先制する。続く8回表には、代打神田(1年:東京学館新潟)の適時三塁打、続く角谷(2年:大手前高松)のスクイズ、楠岡の適時打でさらに追加点を挙げる。投げては先発深谷(4年:倉敷天城)が、9回2失点の好投でチームを優勝に導いた。敗れた徳島大は10安打を放ち多くのチャンスを作るも、点数を重ねることは出来なかった。 香川大学 1勝1敗 ヒーローインタビューのURLhttps://youtu.be/mhT4aSQZGBo?si=gE1x8nc_HX37yw8t (MVP、VPの写真) (報告者=香大 中西)

続きを読む

2024 秋2部 香川高専対鳴教大 第2試合結果

9月21日(土)、番の州球場13時00分開始(試合時間1時間53分) 主管 香川高専 観客数 10人 イニングスコア香高専|000|001|0||1鳴教大|411|012|X||9(大会規定により7回コールド)バッテリー香高専=⚫︎西原、鈴木、山下―川嶋鳴教大=○増田、枝村、団上-尾田二塁打=尾崎(鳴大)、恒藤(鳴大)、山下(香専)、川嶋(香専)、川内(香専)三塁打=西林(鳴大)本塁打=尾田2(鳴大)暴投=なし捕逸=なし野選=なし    MVP=尾田(鳴大)VP=増田(鳴大)、喜田(香専)審判(森下、大西、奥村)記事=番の州球場で行われた香川高専対鳴門教育大学の第2回戦。1回鳴教大の村山の右安打、尾田のランニング本塁打で一挙4点を先制する。一方香川高専は2回川内の2塁打などで無死2、3塁のチャンスを作るが先発増田の好投により無失点に抑えられる。5回鳴教大の尾田が試合2本目となる本塁打を放ち更に突き放す。6回、香川高専の喜田が右安打で得点するが打線が繋がらず1対9で鳴教大が勝利した。香川高専 0勝2敗(通算 0勝6敗) (報告者  香専 平井)

続きを読む

2024 秋2部 香川高専対鳴教大 第1試合結果

す9月21日(土)、番の州球場10時01分開始(試合時間2時間09分) 主管 香川高専 観客数 10人 イニングスコア鳴教大|210|115|0||10香高専|003|000|0X||3(大会規定により7回コールド)バッテリー鳴教大=白石、○山田-平田香高専=伊藤、⚫︎川内、鈴木―西原二塁打=今吉(鳴大)三塁打=西原(香専)本塁打=村山(鳴大)暴投=なし捕逸=なし野選=なし    MVP=村山(鳴大)VP=山田(鳴大)、川内(香専)審判(森下、大西、奥村)記事=香川県番の州球場で行われた鳴教大対香高専の第1回戦。1回から鳴教大が攻撃を仕掛ける。5番今吉が得点打を放ち、2回も積極的な攻撃で1点を追加する。対する3回、香高専反撃に出る。4番の西原の三塁打、6番の山下のヒットにより同点に追いつくが、4回から登板した山田の好投により無失点に抑えられる。香高専の山内は、ピンチを抑えていたが、鳴教大の猛攻に耐えられず、6回表に村山の満塁ホームランで4得点を追加し、10対3で鳴教大が勝利した。香川高専 0勝1敗(通算 0勝5敗) (報告者   香専 平井)

続きを読む

2024 秋2部 徳島大対香川大 第1試合結果

9月21日(土)、志度球場10時00分開始(試合時間2時間22分)主管 香川大学 観客数50人 イニングスコア徳島大=|440|000|0||8香川大=|001|000|0||1※大会規定により7回コールドバッテリー徳島大=○鷲見、大杉ー野見山香川大=●三好陽、高田ー久貝二塁打=伴(徳大)、野見山(徳大)、大石(徳大)、西山(徳大)、久貝(香大)、大垣(香大)三塁打=なし本塁打=なし暴投=高田(香大)捕逸=なし野選=なし    MVP=鷲見(徳大)VP=野見山(徳大)、大垣(香大)審判(東田、増冨、岸上)記事=秋季リーグ5週目、徳島大学対香川大学の第1試合。徳島大は1回表、2死から野見山(1年:須磨学園)の適時二塁打によって先制する。さらに、大石(2年:高松第一)、大塚(3年:姫路東)の適時二塁打などを含む6連打で一挙4得点をあげる。また、2回表にも、松岡(2年:海星)、瀬尾(3年:彦根東)の適時打や、押し出しなどで4点を追加し、点差を広げる。投げては、先発鷲見(3年:加納)が5回1失点の好投を見せ、香川大に隙を与えなかった。5回から登板した大杉(4年:姫路南)も2回無失点で点差を守り抜いた。追いかける香川大は3回裏、久貝(2年:岡山学芸館)の二塁打、大垣(2年:三木)の適時二塁打で1点を返すも反撃及ばず。徳島大が7回コールドで勝利し、2部優勝へ望みをつないだ。香川大学 0勝1敗ヒーローインタビューのURLhttps://www.youtube.com/watch?v=Lx7051z8Yjw(MV…

続きを読む

2024 秋1部 四学大対愛媛大第1試合結果

9月21日(土)、今治市営球場14時32分開始(試合時間2時間2分) 主管 愛媛大学 観客数 40人  イニングスコア四学大=000|020|000||2愛媛大=200|000|01×||3バッテリー四学大=●森元-稲次愛媛大=○小池、榎本-奥信 二塁打=なし三塁打=なし本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なし    MVP=日出山(愛大)VP=小池(愛大) 審判(石川、岡田、村瀬、一色) 記事=今リーグ未だ勝ち点のない愛媛大は、初回に1番臼井(3年:祇園北)のヒットからチャンスを作ると、相手のミスが絡み先制に成功する。何としても追いつきたい四学大は5回に2番中村(3年:帝京第五)の内野安打で2塁ランナーの山内(1年:常磐)が好走塁を見せ同点に追いつく。しかしその後は、今リーグ好投を続ける愛媛大の小池(3年:焼津中央)と四学大の森元(4年:ノースアジア大学明桜)の粘りのピッチングにより、両チームチャンスを作るも追加点に結びつけることが出来ない痺れる投手戦が繰り広げられる。その均衡を破れたのは8回裏。愛媛大の2番太田(1年:松山北)がセンター前ヒットで出塁すると、4番日出山(4年:宇和島南中等教育)のセンターへのタイムリーヒットで勝ち越しに成功する。9回は榎本(3年:松山南)が相手打線を3人でピシャリと抑え愛媛大が勝利した。 愛媛大学 1勝0敗(通算 3勝8敗) ヒーローインタビューのURLhttps://youtu.be/NEyuofaT4_o?si=lRNN-WBt_BjLMSw1…

続きを読む

2024 秋1部 高知大対聖カ大第1試合結果

9月21日(土)、今治市営球場8時53分開始(試合1時間44分) 主管 聖カタリナ大学 観客数20人 イニングスコア 高知大|000|010|000||1聖カ大|000|110|00X||2バッテリー高知大 =●藤原ー森本聖カ大=○岩川ー福岡二塁打=門田、福岡、石川(聖カ大)三塁打= 門脇(高知大)本塁打=なし暴投=なし捕逸=なし野選=なしMVP=石川 大翔(聖カ大)VP= 岩川 慎之介(聖カ大)、藤原 丈一朗(高知大)記事=令和6年度秋季リーグ戦、季リーグ戦第5週目第1戦、高知大学対聖カタリナ大学の試合は、4回裏、聖カ大の先頭の三番田井野(3年:伊予農業)の左安で出塁するとエラーも絡みチャンスを作ると五番石川(2年:聖カタリナ学園)の右適時打で先制する。しかし5回表、高知大は七番門脇(松江北)の三塁打、八番小椋(1年:西大寺)の三強襲安打で一点を返すも、その裏、聖カ大の八番玉井(2年:今治東中等教育学校)が四球で出塁すると2度の犠打で2死三塁とし、二番尾﨑(3年:聖カタリナ学園)の左適時打で1点追加する。聖カ大の先発岩川(3年:東温)は9回を投げ114球5安打自責点1の活躍を見せた。対する高知大の先発藤原(4年:岡山学芸館)は8回11安打2失点となった。結果2対1で聖カ大が勝利を収めた。聖カタリナ大学 1勝0敗(通算 5勝5敗)ヒーローインタビューのURLhttps://youtu.be/tCo2PcVZnDI?si=xPOyKMDk0QGl2tQE(MVP、VPの写真3枚)…

続きを読む

2024 秋1部 タイトル争い(第4週目終了時点)

秋季リーグ戦も終盤を迎え、優勝を争う高知工科大学と松山大学の直接対決に注目が集まるが、タイトル争いからも目が離せない。 第4週終了時点の各部門、上位者。 ▷最多勝・4勝飯田 凜大郎(高工大)永井 滉大(松山大) ▷最優秀防御率1.今井奏佑(聖カ大)0.482.永井 滉大(松山大)0.563.飯田 凜大郎(高工大)0.604.森元 彪向(四学大)1.505.岩川 慎之介(聖カ大)1.79 ▷首位打者1. 石原 虎次朗(松山大).4412. 天野 幹太郎(高工大).414    後藤 優輝(高工大).4144. 澤村 一辰(高知大).3945. 中元 拓海(四学大).385    髙岡 冬真(高工大).385 ▷最多打点1. 打越 啓太(高工大)122. 石原 虎次朗(松山大)73. 西村 友貴(松山大)6    新鞍 護(四学大)6    片岡 尚哉(聖カ大)6    斎藤 聡(松山大)6    辻 主税(松山大)6 ▷最多盗塁1. 髙岡 冬真(高工大)9 ※速報値のため公式記録と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

続きを読む